autosport web

 ライバルの“自爆”をよそにロバンペラは今シーズン6勝目とキャリア初となるシリーズチャンピオンに向けてひた走る。彼は午後のオープニングステージとなったSS11、続くSS12でベストタイムを刻むと、最後のSS13でも2番手タイムをマークし、総合2番手につける“現王者”オジエに対して29.0秒のギャップを作ってデイ3を走破してみせた。

 仮にトップ3の順位がこのまま変わらずに競技最終日の4本のステージを終えた場合、日曜の最終パワーステージでロバンペラが4位以上のタイムを記録すると、22歳のフィンランド人がWRC史上最年少チャンピオンを確定させることになる。

 そんな表彰台圏内の争いの後方では、午前中に3速を失ったヌービルが僚友タナクから約1分遅れの総合4番手につけ、エンジンのミスファイアによってさらに1分53秒遅れたソルベルグが続く。総合6番手にはWRC2リーダーのヘイデン・パッドン(ヒョンデi20 Nラリー2)がつけている。

 総合7番手はミリタリーカラーとなったフォード・プーマ・ラリー1を駆るロレンツォ・ベルテッリ。WRC2クラス2番手のカイエタン・カイエタノビッチ(シュコダ・ファビア・ラリ2エボ)がトップ8リザルトを完成させた。

 勝田はSS11を終えた時点で前日の総合8番手から5番手に順位を上げていたが、SS12で痛恨のコースオフ。エバンスと同様にロールケージにまでダメージが及んだたため、今戦から退くこととなった。

 3名が戦列を離れたデイ3の翌日、2日(日)に行われる競技最終日は、サービスパークの南東エリアで“ウィットフォード・フォレスト-テ・マラウンガ・ワイホ”と“ジャックス・リッジ・ハウヌイ”という2本のステージを日中のサービスを挟むことなく各2回走行する。このうち最終ステージとなるSS17“ジャックス・リッジ・ハウヌイ2”は、トップ5タイムを記録した選手とマニュファクチャラーにボーナスポイントが付与されるパワーステージだ。SS14~17、計4本のステージの合計距離は31.18km、リエゾン(移動区間)も含めた1日の総走行距離は140.08kmとなっている。

SS12でのコースオフによってリタイアとなった勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
SS12でのコースオフによってリタイアとなった勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
クレイグ・ブリーン(フォード・プーマ・ラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
クレイグ・ブリーン(フォード・プーマ・ラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
オリバー・ソルベルグ(ヒョンデi20 Nラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
オリバー・ソルベルグ(ヒョンデi20 Nラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
ロレンツォ・ベルテッリ(フォード・プーマ・ラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
ロレンツォ・ベルテッリ(フォード・プーマ・ラリー1) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
ヘイデン・パッドン(ヒョンデi20 Nラリー2) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド
ヘイデン・パッドン(ヒョンデi20 Nラリー2) 2022年WRC第11戦ラリー・ニュージーランド

本日のレースクイーン

名取くるみなとりくるみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円