AUTOSPORTweb

「今季、我々は2台のフォード・フィエスタRXS Evo3を投入する。これはSTARDが2015年に開発したモデルをベースにしていて、2016年には(ストール・レーシングが技術支援を行っていた)ワールドRX・チーム・オーストリアに最適化されたものだ」

「我々の開発エンジニアは2017年モデルのEvo3バージョンに向け、アップデートの作業を集中的に進めてきた。ヤニスとティマーというラリークロスでトップレベルのドライバーふたりに、このマシンをドライブしてもらうのが楽しみだよ」

昨年STARDがR&Dを手がけた「起亜シードTCR」も、まもなくデリバリーを予定
昨年STARDがR&Dを手がけた「起亜シードTCR」も、まもなくデリバリーを予定

 一方、今季からワールドRX・チーム・オーストリアの名称をMJPレーシング・チーム・オーストリアに戻し、元DTM王者のティモ・シャイダーと、ケビン・エリクソンの起用を発表した古巣から“放出”される形となっていたドライバーふたりは、ストールに感謝の言葉を述べている。

「本当に素晴らしい気分だ。マンフレッド・ストールの助けを借りて、ふたたびスーパーカーのドライブができることになるなんて」と喜びを語るボウムニス。

自らもラリークロスに参戦してきた元WRCドライバーのマンフレッド・ストール
自らもラリークロスに参戦してきた元WRCドライバーのマンフレッド・ストール

「ストール・グループのオフィスで契約を交わしたときはワールドRX・チーム・オーストリア向けだったが、今はSTARDとふたたび契約を交わしている。17年を本当に楽しみにしているよ」

 また、この世界ラリークロスがFIAヨーロピアン選手権だった時代に2度のタイトル獲得経験を持つティマジャノフも、新たなマシンに手応えを感じている。

ドライバー2名も継続で、ストール・レーシングの支援先がSTARDに代わる形、とも言える
ドライバー2名も継続で、ストール・レーシングの支援先がSTARDに代わる形、とも言える

「ストール・レーシングとSTARDのエンジニアに、これまで培ってきた自分の経験をすべて伝えた。僕らは上手くいけば17年シーズンに面白いことが成し遂げられるはずだよ」

 今季の世界ラリークロス選手権は、4月2日にスペイン・バルセロナで幕を開ける。

本日のレースクイーン

阿比留あんなあびるあんな
2025年 / スーパーフォーミュラ
VANTELIN Beauty
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円