●カッレ・ロバンペラ(#69 トヨタGRヤリス・ラリー1)/デイ2総合5番手
「午前中にソフトタイヤを選んだのは、明らかに楽観的すぎた。最初のステージが終わった時点で既に、タイヤの摩耗が自分たちの予想以上であることは明らかだった」
「午後は、ハードタイヤを履いていても依然難しい状況だったが、それでも最後のステージではまだいい状態だった。ただし、前にスタートしたクルマのダストにより、かなりタイムを失ってしまった。少なくとも、ドライバー選手権に関してはエルフィンとひとつしか順位が違わないのは良いことだし、明日のパワーステージで何ができるか見てみよう」
●エルフィン・エバンス(#33 トヨタGRヤリス・ラリー1)/デイ2総合4番手
「午前中はタイヤの摩耗が激しいことはわかっていたが、これほど厳しいとは予想していなかった。チリはグリップレベルも気温も比較的低いのだけど、今日の路面はハードでタイヤに攻撃的だった」
「ひとつ残念だったのは、午前中のループの残り5kmをうまく乗り切れなかったことだ。ステージの序盤は、自分ではそうは感じていなかったのだが、速く走りすぎたようで、その後大きくタイムを落としてしまった」
「それでも、午後は少し遅れを取り戻すことができたし、表彰台を争うチャンスはまだある。ティエリーとの差はまだそれなりにあり、走行距離はそれほど多く残っていませんが、もちろんベストを尽くして戦うつもりだ」
●勝田貴元(#18 トヨタGRヤリス・ラリー1)/デイ2総合6番手
「昨日とはまったく違って、今日はタイヤの摩耗にとても厳しいステージでした。最初のステージを数kmを走った段階ですでに非常に高いグリップを感じ、その時点でタイヤを温存する必要があることを理解しました」
「午後のタイヤ選択に関してはシンプルでしたが、それでも摩耗は依然激しく、2本目のステージで1本のタイヤに問題を抱えてしまいました。今日はかなりタイムを失ってしまったので、今はとにかくいいフィーリングでラリーを終えたいと思っていますが、もちろん、パワーステージではボーナスポイントを追加できるようにプッシュするつもりです」


