***グラディエント・レーシングのタチアナ・カルデロンは、金曜日に66号車アキュラNSX GT3エボ22を初めてドライブした。彼女はウイルス感染症に罹患し昨年末にデイトナで行われたIMSA公認テストに参加できていなかった。「完治までに2カ月近くかかったので、残念ながらここに来ることができなかった」とカルデロン。合流が叶った今回のテストで、彼女はチームメイトの助けも借りながらGTDマシンの習熟を進めていく。「チームメイトがスピードアップを助けてくれると確信しています」
***カルデロンは自身にとってロアのオープニングとなったセッション4で合計52周をラップ。自己ベストは1分46秒720だった。これはチームメイトのキャサリン・レッグが、金曜日のセッション1で記録したGTDクラスのトップタイムとコンマ5秒弱の差しかない。
***同じく女性ドライバーのリル・ワドゥ(リシャール・ミル・AFコルセ/88号車オレカ07・ギブソン)は、インディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催される『バトル・オン・ザ・ブリック』とスーパーGTのSUGOラウンドがバッティングしているため、ミシュラン・エンデュランス・カップと日本でのプログラムの衝突に直面している。フェラーリのファクトリードライバーである彼女は、GT300クラスに参戦するPONOS RACINGとの仕事を優先するとみられる。
***デイトナのグリッドに並ぶドライバーのうち、少なくとも11人がIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジの開幕戦『レプコ・バサースト12時間』に参戦する予定だ。また、そのうちの4人(シェルドン・ファン・デル・リンデ、ドリス・ファントール、ケビン・エストーレ、イアン・ジェームス)は、バサーストの1週間後にプロローグテストが行われる、カタールでのWEC世界耐久選手権開幕戦にも出場することが決定している。
***ファン・デル・リンデは、ジョージア州を拠点を置くポール・ミラー・レーシングでのデビューを前に、同チームの職場環境を「プレッシャーの少ない」環境だと称賛した。「まだ少し気が早いけど、シューベルト(・モータースポーツ)やDTMドイツ・ツーリングカー選手権と似たような考え方だと思う。彼らは物事を過剰に考えない。プレッシャーがあまりないという意味では、とても重要なことだ。誰もが自分の仕事をして一日の終わりにはそれが何であろうと、僕たちは持っているものだが、チーム側からもポール・ミラー自身からも追加のプレッシャーはない」

■GT3、GT4ともにF1新車発表日にお披露目か
***Sportscar365は、デイトナでそれぞれのコンペティションにデビューするGT3とGT4仕様の改良型アストンマーティン・バンテージは、2月12日にシルバーストンで開催されるイベントで、2024年のF1マシンの発表とともに正式に披露されることを理解している。
***ハート・オブ・レーシングチームとマグナス・レーシングが走らせるそれぞれのアストンマーティンのGT3カーには、レース用のカラーリングが施されている。しかしレベル・ロック・レーシングのGT4車両は、今週末のミシュラン・パイロット・チャレンジとVPレーシング・スポーツカー・チャレンジのトラックアクティビティ走行中、カモフラージュデザインに身を包んでいる。
***アクション・エクスプレス・レーシング(AXR)は、2023年にGTPチャンピオンを獲得したことで今年のル・マン24時間レースへの自動招待を獲得しているが、現在はACOフランス西部自動車クラブからの公式確認を待っているタイミングであり、レースの準備が完了できていない。
***AXRのチームマネジャーであるゲイリー・ネルソンは、「まずは招待を受けなければならない。正式な招待状を見ると、いつも気分が良くなるんだ」とSportscar365に語った。「私たちはル・マンを走りたいし、いつかメールを開けるのを楽しみにしている」
***ポルシェLMDhのファクトリーディレクターであるウルス・クラトルは、フェラーリの『499Pモディフィカータ』に似たポルシェ963のサーキットデイバージョンが将来登場する可能性は「排除できない」としながらも、ドイツのメーカーとしてはまだ議論していないことだと述べた。「絶対に実現しないとは言わないが、今のところ、我々は今あるもので充分に忙しい」と彼は語った。
***ウェイン・テイラーは、WTRが2年前に購入した1977年のF1マシン『ウルフWR1』のステアリングを握り、今年のモナコ・ヒストリックGPに参加する。ジョディ・シェクターとケケ・ロズベルグがドライブしていたこのマシンはフルレストアされた後、南アフリカ人のドライブに備えてインディアナ州のパットナムパークでラップされた。
***来週末にデイトナで開幕するマツダMX-5カップは、ウィーレン・エンジニアリングが新たなタイトルスポンサーとなり、ミシュランは子会社のBFグッドリッチで今後数年間のシングルメイク・シリーズのオフィシャル・タイヤサプライヤーとなった。


