テストが行われたこの週末、2016年全日本スーパーフォーミュラ選手権でチャンピオンを獲得した国本と、2014年以来のチーム復帰となったラピエールは、初めて公の場でTS050ハイブリッドをドライブすることとなった。

 両名ともレギュラードライバーに劣らぬ速さをみせ、特にラピエールは2日間にわたるテストの総合ベストタイムを記録するなど、持ち前のスピードを発揮。また、国本も自身初走行となるモンツァでチームメイトと遜色ないタイムで走るなど、高い適応力を示している。

7号車トヨタTS050ハイブリッドをドライブした国本雄資
7号車トヨタTS050ハイブリッドをドライブした国本雄資

 そんな国本がドライブした7号車では、小林とコンウェイが、第2戦スパ・フランコルシャン6時間から投入するローダウンフォース仕様の最適化を行なった。

 一方の8号車は、中嶋とデビッドソンがそれぞれ50周以上を走破。貴重な実車の走行データの収集に務めた。

 土日の2日間にわたり計5回のセッションが行われた今回のテストで、2台の2017年型TS050ハイブリッドは合計649周、3719kmを走破した。また、2日目午後のセッションではラピエールが2日間を通してのベストタイムをマークしている。

2日間の総合トップタイムを記録したトヨタTS050ハイブリッド 8号車
トヨタTS050ハイブリッド8号車 2017年WECプロローグテスト

 テストを終え、TOYOTA GAZOO Racingの佐藤俊男代表は次のように語った。

「ローダウンフォース仕様を評価するのに適した超高速サーキットで、合同テストを行えたのは素晴らしいことです」

「合計14時間におよぶ走行時間を活用して多くのデータを得ることができ、ル・マン24時間レースに向けて充実した準備となりました」

「ローダウンフォース仕様に関しては、ここモンツァではよい感触を得ることができました。しかし、引き続き、シルバーストンで投入予定のハイダウンフォース仕様の開発に全力を尽くしたいと思います」

 2017年WEC開幕戦シルバーストンは、4月14日(金)に2回の公式練習が行われ、15日(土)の公式予選を経て翌16日(日)、6時間の決勝レースが開催される。

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円