4月21日、WEC世界耐久選手権第2戦『イモラ6時間』レースが、イタリアのイモラ・サーキットでスタートした。前半3時間が経過した時点では、フェラーリAFコルセの51号車フェラーリ499P(アレッサンドロ・ピエール・グイディ/ジェームス・カラド/アントニオ・ジョビナッツィ)が総合首位に立っている。
開幕戦カタールから7週間、WECはヨーロッパラウンド開幕を迎えた。ここイモラでは、ハイパーカークラスに出場するプジョー・トタルエナジーズが、リヤウイングを採用した改良型の9X8を投入。また、カタールとは性格の異なるコースレイアウト、さらにはBoP(性能調整)も大きく変更されたとあり、注目ポイントの多いイベントとなった。
20日に行われた予選では、50号車フェラーリ499P(フェラーリAFコルセ)のアントニオ・フォコがトップタイムをマークし、昨年ル・マン以来となるポールポジションを奪取。2〜3番手にもフェラーリが続き、これにポルシェ963やトヨタGR010ハイブリッド、BMW Mハイブリッド V8が続くリザルトとなった。