■小林可夢偉(チーム代表兼7号車ドライバー)
「とてもタフなレースで、本当に驚くべき勝利です。我々のGR010ハイブリッドはこの週末最速ではありませんでしたが、チームが素晴らしい仕事をしてくれました。マイクとニックも最高の走りで、上位争いへとポジションを上げて私にバトンを託してくれました」
「私の担当スティントでは、雨の中スリックタイヤで首位を守らなくてはならなかったので、最初から大変なプレッシャーとなりました。ウエットタイヤへ交換した我々の判断は的確で、後続との差を広げることができ、その後もウエットタイヤで良いペースを維持できました」
「最後のスティントは、燃料が最後までもつか確信が持てなかったので、燃料セーブに全力を尽くしました。本当に大変でした。優勝を争えたのは、戦略面でもチームが本当に素晴らしい仕事をしてくれたおかげです。最高の仕事をしてくれた皆に感謝しています」
■マイク・コンウェイ(7号車)
「最後まで本当に緊迫したレースだった。可夢偉は最後、燃料をセーブしながら首位を守るという、素晴らしい仕事を成し遂げた。いつものように彼はプレッシャーを跳ね除ける走りで、走っていた彼の心拍数よりもピット内で見ていた僕の心拍数の方がきっと高かったのではないかと思う」
「ニックのスティントも見事だった。僕が担当したスタートでは、混乱に巻き込まれることなく、上位を目指した」
「ここイモラでの、僕にとって初めてのレースは最高に楽しかった。ピットクルーの作業は素晴らしく、戦略もこれ以上無いほど良かった。チームとトヨタの全員でこの勝利を祝いたい」
■ニック・デ・フリース(7号車)
「僕自身、久しぶりに表彰台の中央に立つことができて最高の気分だし、チームメイトとそれを共有できたことも嬉しい」
「可夢偉とマイクと一緒に同じ車で戦って勝てたことは本当に嬉しいし、誇りに思う。彼らと、チームみんなの最高の仕事に本当に感謝している」
「すべての戦略が的確で、すべてのスティントで力強く走ることができ、誰もミスすることなく走り抜いたことで驚きのパフォーマンスを示せた。全員が完璧なレースを戦った結果で、真に勝利に値すると思う」

■セバスチャン・ブエミ(8号車)
「見事なパフォーマンスで勝利を飾った7号車、おめでとう。カタールでの戦いからここでの勝利へと導いた、素晴らしい復活劇だ」
「僕らの8号車にとっては難しいレースとなってしまった。8番手からのスタートだったが、追い抜きが難しい中での戦いを強いられた。それでもポジションを上げていき、表彰台を争い、最終的に5位でフィニッシュできた。満足いく結果ではないが、チームにとっては素晴らしい一日だったし、僕らも次戦スパでは力強く上位争いに加われるよう努力を続ける」
■ブレンドン・ハートレー(8号車)
「フェラーリのホームコースで優勝を果たしたチームに、最高の祝福を贈る。フェラーリの方が速いことは明らかだったが、7号車は適切なタイミングで適切なカードを切って、見事な走りでトップフィニッシュを果たした」
「僕ら8号車にとっては厳しい一日だった。表彰台まであと一歩だったし、ここでのレースは最高だった」
「僕の最後のスティントは、燃料をセーブしながらの走りを強いられ、ファイナルラップでポジションを落とすことになってしまったのは悔しい。最終的な結果は望みどおりではなかったが、チームのパフォーマンスは素晴らしかった」
■平川亮(8号車)
「優勝した7号車のみんなと、表彰台の中央に返り咲いたチームを祝福します。勝てるとは誰も想像していなかったと思いますが、チームが素晴らしいパフォーマンスを発揮し、クルマからすべてを引き出してくれました」
「チームがこの好結果を達成できたことはとても嬉しいです。我々8号車は、ファイナルラップで4位を失うことになったのが少し残念ですが、レースでは起こり得ることですし、この悔しさをバネにして、次戦ではもっと強くなって戻ってこなくてはなりません」