一方、鈴鹿10時間に代わってIGTCのカレンダーからドロップしたセパン12時間だが、IGTC開幕戦であるバサースト12時間、ニュージーランドで開催されるハンプトンダウンズ12時間と合わせ、新たな選手権として『アジア・パシフィック36』というタイトルがかけられている。
アジアでは、ブランパンGTシリーズ・アジアが2年目のシーズンを迎えることになるが、来季もマレーシア、タイ、中国で2戦、そして日本で2戦が開催される。ただ、今季とは鈴鹿と富士の開催順序が逆になっており、富士戦は6月か7月のどちらかに開催される予定だ。
2018年 インターコンチネンタルGTチャレンジ カレンダー
Round |
Date |
Race Name |
1 |
2月2〜4日 |
リキモリ・バサースト12時間(オーストラリア) |
2 |
7月26〜29日 |
トタル・スパ24時間(ベルギー) |
3 |
8月25〜26日 |
鈴鹿10時間(日本) |
4 |
10月20〜21日 |
マツダレースウェイ・カリフォルニア8時間(アメリカ) |
2016年のバサースト12時間
2018年 ブランパンGTシリーズ カレンダー
Round |
Date |
S/E |
Circuit |
1 |
3月13〜14日 |
Endurance |
ポールリカール(テストデー) |
2 |
4月7〜8日 |
Sprint |
ゾルダー |
3 |
4月21〜22日 |
Endurance |
モンツァ |
4 |
5月5〜6日 |
Sprint |
ブランズハッチ |
5 |
5月12〜13日 |
Endurance |
シルバーストン |
6 |
6月2〜3日 |
Endurance |
ポールリカール1000km |
7 |
6月23〜24日 |
Sprint |
ミサノ |
8 |
7月3日 |
Endurance |
トタル・スパ24時間テストデー |
9 |
7月26〜29日 |
Endurance |
トタル・スパ24時間 |
10 |
TBC |
Sprint |
ハンガロリンク |
11 |
9月15〜16日 |
Sprint |
ニュルブルクリンク |
12 |
9月29〜30日 |
Endurance |
バルセロナ |
ブランパンGTシリーズ シルバーストン戦の様子
2018年 ブランパンGTシリーズ・アジア カレンダー
Round |
Date |
Circuit |
Nationality |
1 |
4月14〜15日 |
セパンサーキット |
マレーシア |
2 |
5月19〜20日 |
チャン・インターナショナルサーキット |
タイ |
3 |
6月or7月 |
富士スピードウェイ |
日本 |
4 |
6月30日〜7月1日 |
鈴鹿サーキット |
日本 |
5 |
9月 |
上海国際サーキット |
中国 |
6 |
10月 |
浙江国際サーキット |
中国 |
ブランパンGTシリーズ・アジア第2ラウンド・レース2のスタートシーン