AUTOSPORTweb

 LMP2クラスではランキング上位3チームがグリッドのトップ3を占めるなか、3番手グリッドからスタートしたヴァイヨン・レベリオンの31号車オレカ07・ギブソン(ジュリアン・キャナル/ニコラス・プロスト/ブルーノ・セナ)が、レース終盤に発生した電動パワーステアリングのトラブルを乗り越えて今季4勝目を達成。
 
 ランキング2番手のジャッキー・チェン・DCレーシングの38号車オレカ、ポールスタートでランキング3番手につけていたシグナテック・アルピーヌの36号車アルピーヌA470・ギブソンを振り切りLMP2ドライバーズチャンピオン、チームチャンピオンの両タイトルを、LMP1-Lからの移行初年度で獲得してみせた。
 
 LM-GTEプロクラスは前戦上海でマニュファクチャラーズタイトルを手中に収めたAFコルセの71号車と51号車、2台のフェラーリ488 GTEがワン・ツー・フィニッシュを飾った。

 タイトル争いではレース最終盤に僚友に勝利を譲った51号車フェラーリ(ジャームス・カラド/アレッサンドロ・ピエール・グイディ)が、フォード、ポルシェを破ってダブルタイトルを決めている。
 
 今シーズン、5チームで争われたLM-GTEアマクラスは、ランキングトップのアストンマーチン・レーシング、98号車アストンマーチン・バンテージ(ポール・ダラ-ラナ/ペドロ・ラミー/マティアス・ラウダ)がポール・トゥ・ウインで有終の美。今季4勝目を記録し、チームとしては95号車アストンマーチンがタイトルを獲得した2014年以来3年ぶりのクラスタイトルを獲得となった。
 
 澤圭太を擁するクリアウォーター・レーシングは最終戦での逆転チャンピオンを目指したが、結果は2位に終わり惜しくもタイトルには届かず。それでも参戦初年度から優勝し、最終戦までタイトル争いに加わるなど存在感を十分に示したと言えるだろう。

WEC第9戦バーレーン LM-GTEフォーメーションラップ
WEC第9戦バーレーン LM-GTEフォーメーションラップ
クリアウォーター・レーシングの61号車フェラーリ488 GTE
クリアウォーター・レーシングの61号車フェラーリ488 GTE
LM-GTEプロクラスドライバーズ、チーム、マニュファクチャラーズの三冠を達成したAFコルセの51号車フェラーリ488 GT3
LM-GTEプロクラスドライバーズ、チーム、マニュファクチャラーズの三冠を達成したAFコルセの51号車フェラーリ488 GT3
LM-GTEアマクラスチャンピオンを獲得した98号車アストンマーチン・バンテージ
LM-GTEアマクラスチャンピオンを獲得した98号車アストンマーチン・バンテージ
ヴァイヨン・レベリオンの31号車オレカ07・ギブソンがLMP2チャンピオンに輝いた
ヴァイヨン・レベリオンの31号車オレカ07・ギブソンがLMP2チャンピオンに輝いた

本日のレースクイーン

すがはらさき
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円