FIA世界耐久選手権(WEC)のLMP1にハイブリッド非搭載車を投入しているプライベーターチームは、ワークスチームとのギャップを縮めるべく、2018年からDRSの使用が許される可能性が浮上した。

 ル・マン24時間耐久レースを主宰するフランス西部自動車クラブ(ACO)は、現地16日に行われたカンファレンスで、WECのLMP1をプライベーターにとってより魅力的なものとするためのプランを明らかにした。 

 そのなかで、18年シーズンからF1やドイツツーリングカー選手権(DTM)で使用されているDRSの導入を検討していることを発表。導入の目的については関係者から合意が得られており、現在は技術的分野や規則の面で議論が進められているという。

2016ル・マン24時間耐久レース バイコレス・レーシングチーム
2016ル・マン24時間耐久レース バイコレス・レーシングチーム

 また、DRSの導入に先駆け、来季からプライベーターのLMP1はリアウイングが大型化され、フロントボディーワークも現行のものより10mm拡大される。マシンの最低重量も現行の858kgから28kg減の830kgとされるほか、エンジンの年間使用数制限も撤廃されることとなった。

 現在、ふたつ取り付けられている燃料流量計もコスト削減のためひとつとされ、トルクメーターについても「プライベーターには不必要なもの」として、取り外される。

本日のレースクイーン

生田ちむいくたちむ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円