AUTOSPORTweb

 第84回ル・マン24時間耐久レースはスタートから8時間が経過し、首位争いでは燃費に勝るトヨタがライバルを1歩リード。ポルシェが後を追う展開となっている。

 スタートから3メーカーによる例年以上に激しい首位争いが繰り広げられている今年のル・マン24時間。この争いで、1スティント14周のペースで走行を重ねるトヨタが、1スティント13周のペースで走行するポルシェ、1スティント12周のアウディからリードを奪っている。 

 まず、小林可夢偉がドライブする6号車トヨタTS050ハイブリッドがレース開始5時間〜6時間でトップに浮上すると、少しづつリードを広げ、ライバルに対し30秒近いギャップをつけることに成功する。

2016ル・マン24時間耐久レース トヨタTS050ハイブリッド
2016ル・マン24時間耐久レース トヨタTS050ハイブリッド

 可夢偉は3スティントを担当して、96周目にステファン・サラザンへドライバーチェンジ。この際、可夢偉が築いたリードに加え、LMP2マシンのアクシデントで設定された『スローゾーン』のタイミングにも助けられ、サラザンはポジションを譲ることなく、コースへ復帰した。
2016ル・マン24時間耐久レース ポルシェ919ハイブリッド
2016ル・マン24時間耐久レース ポルシェ919ハイブリッド

 総合2番手には1号車ポルシェ919ハイブリッドがつけていたが、スタートから7時間〜8時間頃、3番手の2号車ポルシェが1号車を交わして2番手に浮上。トップの6号車トヨタを22.3秒差で追う展開となっている。

 総合3番手は1号車ポルシェ、総合4番手は5号車トヨタと続き、アウディの8号車R18が総合5番手。しかし、途中マシンをガレージに入れて作業する場面もあり、トップとは2ラップ差となっているほか、7号車アウディはレース序盤のターボチャージャー交換のタイムロスが影響し、8周遅れで周回している

本日のレースクイーン

引地裕美ひきちゆうみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
Mobil1レーシングサポーターズ2025
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円