22号車ニッサンが後続の31号車キャデラックを約3秒離す展開で迎えたレース最終盤、チェッカーまで残り45分を切ったところで、トップ5につける全車が同一周回で最後のピット作業に向かった。
トップの22号車ニッサンは順位をキープしたままピットアウトしたものの、総合2番手の31号車キャデラックは10号車キャデラックに逆転を許す。また、総合3番手の55号車マツダは、レース途中から抱えていたバッテリーのトラブルが災いして、すぐに再始動できず。結果、大きくタイムを失うこととなり、ワンラップダウンの総合6番手でコースに復帰することとなってしまう。
レースは最後のピットストップ後、後続との差を3秒から10秒弱に広げた22号車ニッサンが悠々とトップチェッカー。チームにとって2年ぶり、ニッサンエンジン搭載車としては1994年のフェアレディZ(300ZX)以来、24年ぶりの総合優勝を飾った。
総合2位は2017年チャンピオンの10号車キャデラックが入り、同3位は31号車キャデラックが続いた。マツダ勢は55号車が総合6位でチェッカー。序盤にブレーキトラブルに見舞われた77号車マツダは、総合15番手から同8位まで順位を上げてフィニッシュしている。
■アキュラNSX GT3、レクサスRC F GT3がともにラップリーターとなるが……。
デビュー2戦目のBMW M8 GTEがポールポジションを獲得したGTル・マン(GTLM)クラスでは、コルベットとBMW、そしてフォード勢に1台ずつトラブルやアクシデントが発生するなか、2台揃ってレースを進めたポルシェGTチームの911号車ポルシェ911 RSR(パトリック・ピレ/ニック・タンディ/フレデリック・マコウィッキ組)が、ライバルとの接戦を制して今季初優勝を飾った。
ポルシェは僚友の912号車ポルシェ911 RSRもクラス3位に入り、ワン・スリー・フィニッシュを達成。クラス2位にはポールシッターのBMWチームRLL、25号車BMWが入り、初ポディウムを獲得している。
クラス4位は開幕戦デイトナを制したフォード・チップ・ガナッシ・レーシングの67号車フォードGT、同5位にリシ・コンペティツィオーネの62号車フェラーリ488 GTEが続き、コルベット・レーシング勢は4号車コルベットC7.Rのクラス6位が最上位となった。



