AUTOSPORTweb

 午後はエースドライバーのグリフィンがセットアップの調整を進めながら、路面にグリップが乗ってきた頃を見計らってタイムアタックを実施する。タイムは3分56秒672でクラス2番手となったが、その後ライバルがタイムを更新したことで61号車フェラーリはクラス3番手でテストを終えている。

 世界三大レースのひとつとして数えられるレースの大舞台を前に「WECフル参戦2年目の開幕戦をクラス3位で終え、いよいよ自身3度目の挑戦となる夢の舞台『ル・マン24時間』を迎えました」と語った澤。

 テストでは「過去2回よりも自信を持って挑むことができましたし、走り出しから順調で新品タイヤでのアタックも満足いく走りができました」と手応えを感じている様子だ。

「2016年の初挑戦時はクラスポールポジションを獲得しながら惜しくもクラス4位、昨年は予選が不調だったものの決勝はクラス5位でした。ただし、決勝中の接触とそれによるタイヤパンクチャーがなければ表彰台が見えていたレース展開でもありました」

「3度目となる今年はどう戦えば悲願の表彰台に辿り着けるかをチームも、ドライバーひとりひとりも理解しています」

 参戦車両であるフェラーリについては「テストデーを前にBoP(バランス・オブ・パフォーマンス)の再調整を受け、マシンの戦闘力は他メーカー(のGTEマシン)と拮抗していると感じています」とコメント。

「もともと決勝に強いマシンなのであとはミスなく、接触なく、車両トラブルもなく、セーフティカーランなどにも翻弄されずに過去2年の経験をフル稼働して、通常よりも長くお祭り要素も多く含まれる本戦でオン、オフを上手く切り替えて戦うだけです」

 2018年のル・マン24時間は6月10日(日)に公式車検が行われ、13日(水)から公式練習、公式予選がスタート。14日(木)に続く予選2回目、3回目を経て16日(土)15時に24時間レースのスタートが切られる。

本日のレースクイーン

木村楓きむらかえで
2025年 / オートサロン
aba
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円