autosport web

 2018年大会はマクラーレンF1のザック・ブラウンが共同オーナーを務めるスポーツカーチーム、ユナイテッド・オートスポーツからデイトナ24時間に挑んだアロンソは、過去の走行経験が今回のテストで役に立ったと語った。

「すべてがうまくいった、非常にスムーズな週末だったよ」

「素晴らしいチーム、素晴らしい人たち、そしてクルマも最初から良いバランスで、とても満足できた」

「僕は昨年、このトラックを経験している。だから、チームがどのように機能し、テストを通じて何を見つけだそうとしているのかを理解するのに集中することができたんだ。僕たちはそれをみながらクルマにいくつかの改良を加えている」

 昨年はマシントラブルに泣いたアロンソだが、今季は17年のチャンピオンで同年のデイトナ優勝チームからの参戦ということもあり、18年のル・マン24時間制覇に続く“世界三大耐久レース”の2勝目が期待されている。

 それについてアロンソは「(デイトナ24時間は)長いレースであり、誰が勝つかはさまざまな要因に左右される」と冷静にコメント。

「僕たち側でできる(勝利への)最大の近道は、ひとりひとりが高い次元で集中力を保ち、チーム全体で最善をつくすこと。そして、(ドライバーは)24時間にわたってクルマに関するフィードバックを怠らずにチームを支援し続けることだ」

 可夢偉、アロンソ、ランガー・バン・デル・ザンデ、ジョーダン・テイラーの4名がドライブした10号車キャデラックDPiは、3日間で計165周、距離にして587マイル(約945km)を走破した。

 テストではマツダチーム・ヨースト勢が一貫して速さをみせたが、マツダは過去2年間、デイトナ24時間で完走を果たしておらず、信頼性の部分では不安が残るも事実だ。一方、キャデラックDPiは大会2連覇中と相性の良さを示している。

 また、名門ペンスキーが走らせるアキュラDPiや18年シーズン2勝を挙げたニッサンDPiも順調にテストを進めており、2019年のデイトナ24時間は前回大会以上に白熱した優勝争いが繰り広げられることが予想される。

 そんな19年デイトナ24時間は1月24~27日、アメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで開催される。

本日のレースクイーン

すがはらさき
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円