フォードとBMWの撤退により3メーカーの戦いに戻ったGTE Proクラスでは、AFコルセ勢が1分54秒代前半に入れる圧倒的な速さをみせ、セッション前半からタイムシートのトップ2を占める。

 そんななか予選セッションの折返しを迎えたところで、ポルシェGTチームの91号車ポルシェを駆るジャンマリア・ブルーニがスピンを喫す。この直後、91号車の左フロントタイヤがバースト。ボディカウルがコース上に散乱したことで、この回収のためにレッドフラッグが提示されることとなった。

 仕切り直しの形となったセッション後半もフェラーリ勢の勢いは衰えず。アレッサンドロ・ピエール・グイディ、ジェームス・カラド組51号車フェラーリ488 GTE Evoが1分54秒171でポールポジションを勝ち取ると、僚友71号車が0.131秒差でこれ続きAFコルセ勢が開幕戦で予選ワン・ツーを決めた。

 地元イギリスメーカーのアストンマーティンは、97号車アストンマーティン・バンテージAMRが3番手となったものの、トップからは約0.8秒差とやや開きがある状況。4番手につけた91号車ポルシェ以下は1分55秒台の平均タイムだ。

 Proクラスと同様に、ポルシェとフェラーリ、アストンマーティンの3車種が投入されているGTE Amクラスでは、新型アストンマーティン・バンテージAMRを投入したTFスポーツの90号車(サリ・ヨロック/チャールズ・イーストウッド/ジョナサン・アダム組)がポールポジションを獲得した。

 2番手は前年度王者のチーム・プロジェクト1が走らせる56号車ポルシェ911 RSRがつけ、アストンマーティン・レーシングの98号車アストンマーティン・バンテージAMRがクラス3番手に入った。

 ケイ・コッツォリーノも乗り込む石川資章のMRレーシング、70号車フェラーリ488 GTE Evoは、トラックリミット違反によりタイムが抹消されたこともありクラス8番手となっている。

AFコルセの51号車フェラーリ488 GTE Evo
AFコルセの51号車フェラーリ488 GTE Evo
LM-GTE Proクラスのポールシッター:アレッサンドロ・ピエール・グイディ、ジェームス・カラド
LM-GTE Proクラスのポールシッター:アレッサンドロ・ピエール・グイディ、ジェームス・カラド
ポルシェGTチームの91号車ポルシェ911 RSR
ポルシェGTチームの91号車ポルシェ911 RSR
TFスポーツの90号車アストンマーティン・バンテージAMR
TFスポーツの90号車アストンマーティン・バンテージAMR
LM-GTE Amクラスのポールシッター:チャールズ・イーストウッド、ジョナサン・アダム、サリ・ヨロック
LM-GTE Amクラスのポールシッター:チャールズ・イーストウッド、ジョナサン・アダム、サリ・ヨロック
チームLNTの6号車ジネッタG60-LT-P1・AER
チームLNTの6号車ジネッタG60-LT-P1・AER
ハイクラス・レーシングからLMP2クラスに参戦している山下健太
ハイクラス・レーシングからLMP2クラスに参戦している山下健太
ユナイテッド・オートスポーツの22号車オレカ07・ギブソン
ユナイテッド・オートスポーツの22号車オレカ07・ギブソン

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円