トップを捉えた首位集団はそのまま僅差でのバトルを続けながらレース最終盤を迎え、最後は912号車のボーがトップチェッカー。そこから3秒置かれた2位に88号車ポルシェ911 GT3 R、2位と0.7秒差の3位には918号車が入り、トップ3をポルシェが独占する結果となった。

 チャンピオンシップは5位でフィニッシュラインを跨いだ97号車メルセデスのチョイがランク2位のブティコン・インタラプワサク、同3位のフィリップ・ハンプレヒトらを抑えてランキング首位をキープ。見事ブランパンGTワールドチャレンジ・アジアの初代チャンピオンに輝いている。

 日本勢はABSSA Motorsportの澤圭太/ピティ・ビロンハクディ組61号車マクラーレンの総合10位が最上位で、横溝を擁す17号車メルセデスが11位に続いた。坂本/マルコス・ゴメス組27号車フェラーリはリタイアとなった。

 GT4クラスでは砂子塾長が今季7勝目をマークしてドライバーポイントを249ポイントに伸ばすと、同233ポイントとなった木下を破ってGT4クラスのドライバーズチャンピオンに。この他、GT4チームタイトルはチームiレース.ウインの手に渡り、GT3チームタイトルはアブソリュート・レーシングが獲得している。

第12戦で勝利を飾った912号車ポルシェ911 GT3 R
第12戦で勝利を飾った912号車ポルシェ911 GT3 R
2019ブランパンGTワールドチャレンジ・アジア最終戦上海 レーススタートシーン
2019ブランパンGTワールドチャレンジ・アジア最終戦上海 レーススタートシーン
918号車ポルシェ911 GT3 R
918号車ポルシェ911 GT3 R
第12戦でシーズン7勝目を挙げ、GT4クラスチャンピオンとなった砂子塾長
第12戦でシーズン7勝目を挙げ、GT4クラスチャンピオンとなった砂子塾長
81号車BMW M4 GT4をドライブした木下隆之
81号車BMW M4 GT4をドライブした木下隆之
第11戦でクラス2位となった澤圭太と61号車マクラーレン720S GT3
第11戦でクラス2位となった澤圭太と61号車マクラーレン720S GT3

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円