20年以上にわたりベントレーで働いてきたキャリアを持つブライアン・グッシュが引退し、新たに元エンジニアのポール・ウイリアムスがディレクター職を引き継いだことも、この変化を方向性を決定付けたという。

「それ以来、ベントレーの組織内で哲学の変化が起こり、僕にとって非常に素晴らしい環境が実現した。つまり、レースを愛するふたつの素晴らしいマニュファクチャラーとともに働く機会を得ることができたんだからね」

「北米ではマツダのマシンをドライブすることができたけど、ベントレーが新型モデルを投入する直前にチームを去らなくてはならなかったのは本当に残念だった。今回、最新のコンチネンタルGT3に乗るのは初めてだけど、新型をドライブできることに心から興奮しているよ」

 ベントレーとは2年ぶりの“再会”となるジャービスだが、2018年のIGTC参戦休止を経て2019年には自ら機会を作り出しKCMGのシートを獲得。ニッサンGT-RニスモGT3でIGTCに参戦し、マウントパノラマのトラックも経験している。これは「大きなポジティブ要素だ」と36歳のジャービスは付け加える。

「昨年はKCMGとともに戦い、その1年後にまさかこんな状況が実現するなんて、自分としても本当に驚いたと言わざるを得ない。2018年は本当につまらなかったし、出たかったレース(バサースト)への参戦機会を失ったわけだからね」

「この週末、僕にとってはまったく新しいマシンでの勝負になるけれど、2019年の経験が極めて重要になると思っているし、それを望んでいる。バサーストで初勝利を挙げたいし、他のドライバーたちもそう思っているだろうね」

トリスタン・ヌネス、オリビエ・プラと挑んだ2020年のデイトナ24時間は総合2位に
2020年のIGTCは、8号車ベントレー・チームM-SportのコンチネンタルGT3でアレックス・バンコム、セバスチャン”セブ”モリスとともに戦う

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円