ポルシェジャパン プレスリリース

プレスインフォメーション 2016年10月15日

FIA世界耐久選手権(WEC)第7戦、日本(富士) LMP1クラス 予選

919ハイブリッドはフロントロウを獲得

 小山町. 小山町. ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)の919ハイブリッドは10月15日(土)午後に富士スピードウェイで行われたFIA世界耐久選手権(WEC)第7戦、富士6時間耐久レースの予選において2位及び6位となりました。

 現世界チャンピオンであるカーナンバー1のティモ・ベルンハルト(ドイツ)/ブランドン・ハートレー(ニュージーランド)/マーク・ウエーバー(オーストラリア)組はフロントローから、現在チャンピオンシップポイントのリーダーであるカーナンバー2のロマン・デュマ(フランス)/ニール・ジャニ(スイス)/マルク・リーブ(ドイツ)組は6番グリッドから明日の決勝レースをスタートします。

 ポールポジションを獲得したカーナンバー8のアウディと2番グリッドのカーナンバー1のポルシェとの差は僅か0.025秒でした。このタイム差を距離に換算すると、2台の差は1.4mだった事になります。

 かつてF1日本グランプリの舞台であった富士山の麓に位置する全長4.549kmのサーキットにおけるポルシェのターゲットは、マニュファクチュアラー及びドライバータイトル連覇に少しでも近づくことです。

2号車ポルシェ919ハイブリッド
2号車ポルシェ919ハイブリッド

 数々の条件はありますが、結果次第ではここ日本でポルシェが両タイトルを獲得する事は可能です。決勝レースは明日10月16日午前11時にスタート予定です。

 WECでは2名のドライバーによるベストタイムの平均でグリッドが決定いたします。富士スピードウェイにおいては、カーナンバー1はベルンハルトとウェバー(1分23秒595で2番グリッド)が、カーナンバー2はジャニとリーブ(1分24秒134で6番グリッド)が予選アタックを担当しました。

本日のレースクイーン

米倉みゆよねくらみゆ
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    1994年から最新の2024年まで「すべての」GT出走マシンを完全収録

    4,400円