オレカのユーグ・ド・ショーナック社長は、ACOの水素耐久レースのコンセプトのようなプロジェクトには「コラボレーションが不可欠」であると語った。

「この野心的で前向きなプロジェクトに、レッドブル・アドバンスド・テクノロジーズとともに取り組む我々をACOが選んでくれたことを誇りに思う」

「また、プラスチック・オムニウムやグリーンGTなど、他のプロジェクトパートナーと一緒に仕事ができることに興奮している。2024年のル・マンで水素クラスの導入を成功させるには、コラボレーションが不可欠だ」

「オレカは挑戦と先駆的な変化を楽しんでおり、このような魅力的なプロジェクトで私たちの才能を充分に発揮することができる」

「LMHとLMDhによって耐久レースは魅力的な新時代を迎えようとしている。技術的にもスポーツ的にも、それは私たちの目を釘付けにすることだろう」

 ACOは数年前から耐久レースにおけるエミッションフリー・テクノロジーの可能性を支持してきた。

 その取り組みは“ミッションH24”に集中しており、このプロジェクトではアデス製LMP3カーのシャシーをベースに開発されたクルマでレースイベントに参加し、燃料電池パワートレインのデモンストレーションが行われてきた。

 最近、ストフェル・バンドーンが開発ドライバーに加わったミッションH24プロジェクトの次のステージは、ル・マンに水素レースのカテゴリーを導入することだ。

2020ル・マン24時レースでデモ走行を行ったグリーンGT LMPH2G
2020ル・マン24時レースでデモ走行を行ったグリーンGT LMPH2G

本日のレースクイーン

葉月美優はづきみう
2025年 / スーパーGT
NGK SPARK PLUGS Ambassador
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円