●小林可夢偉(チーム代表兼7号車ドライバー)

「我々7号車にとってはとてもスムーズなセッションで、多くのことを学ぶことができました」

「いつもと同じように、初日の公式練習1回目の走行だけで状況を判断するのは難しいです。すごく順調なスタートが切れた、というわけではなかったですが、決勝レースに向けて強いクルマにするべく準備を進めますし、調整を続けながら決勝へ向けてどう変わっていくか確認していきます」

「この週末はエキサイティングなものになると期待しています」

●マイク・コンウェイ(7号車)

「レースに向けてサーキットへ帰ってくるのはいつも良い気分だし、それがモンツァであればなおさらだ」

「今日は多くの周回を重ねたが、ハンドリングの改善など、まだいくつかやるべきことがある」

「この週末は、強力なライバルが加わるのでとても興味深いものになるだろう。決勝レースを良い状況で戦うべく、更なるパフォーマンス向上を目指す」

●ホセ・マリア・ロペス(7号車)

「“スピードの殿堂”モンツァでまた走れるのは嬉しい。このコースは、昨年の優勝を含め良い思い出が数多くあるし、レースで走るのはいつも楽しい」

「今日はたった1回の練習走行を終えただけなので、語るべきことはあまりないが、まずは車両のバランス向上に集中する。明日はとても重要な2回の練習走行があるので、より良くするために頑張る」

トラックウォークを行う7号車陣営
トラックウォークを行う7号車陣営

●セバスチャン・ブエミ(8号車)

「プジョーがライバルとして初めて我々と同じコースで走り、とても素晴らしく思う」

「今日は、他のどの車両よりも多い48周を走破し、明日へ向け分析すべき多くのデータを収集できた。現時点ではグリッケンハウスに遅れをとっているが、今日のデータを元に修正し、パフォーマンスを上げていく」

●ブレンドン・ハートレー(8号車)

「モンツァに戻ってこられて嬉しいし、それ以上に新たなハイパーカーのライバルを同じコース上で迎えられたことを嬉しく思う」

「今日はとても順調だったが、ペース的には少し不足を感じている。7号車のデータと比較しながらいくつか異なるセットアップを試したが、まだまだデータ分析が必要だ」

「まだ1回目の練習走行が終わったばかりで、これからさらに多く走らなくてはならないし、やるべきことも残っている」

●平川亮(8号車)

「私自身としてはとてもポジティブな一日で、満足しています。長いスティントを走りましたが、周回を重ねるごとに良いリズムに乗ることができ、7号車と比べても遜色ないタイムをマークすることができました」

「とは言え、ハイパーカークラスのライバルとの差はあるので、それを詰めるべく、集中してセットアップ作業を進めなくてはなりません」

ブレンドン・ハートレーと平川亮
ブレンドン・ハートレーと平川亮

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円