94号車は序盤、デュバルのドライブにより他のハイパーカー勢と遜色ない走りを見せたが、ドライブトレーンにオーバーヒートが発生した。プジョーは、車両内部に詰まったデブリがその原因であると考えている。

 これにより94号車は2回、計40分近くをピットでの作業に費やすこととなり、さらにメネゼスはレズモ間のコース上(ターン6〜7)に車両を停めることになった。

 このモンツァ戦は、(これまでのテスト含め)プジョー9X8が他の車両とコースを共有する初めての場であり、多くのデブリに遭遇するのも初めての経験であった。

「94号車は、全体的にかなり良いレースをしていた」とジャンソニーは述べた。

「ただ、マシンの温度の問題が発生し、何度かピットストップしなければならなかった」

「ここでは明確に、トラフィックの中でのレースというものについて学んでいる。デブリがそこらじゅうを舞っていたわけだが、これは我々にとって新たな経験だった。これは、我々がここで学ぶことのひとつだ」

 モンツァではハイパーカークラスのライバルより遅かったものの、プジョーはラップタイム・パフォーマンスには満足しており、次は9月に行われる第5戦富士6時間レースに向け、信頼性の向上に注力することになる。

 デュバルのマークしたベストタイムは1分38秒364で、グリッケンハウス007 LMHからは1.7秒、トヨタGR010ハイブリッドの最速タイムからは0.5秒以上の差をつけられている。

「パフォーマンスは示すことができたと思う」とジャンソニー。

「マシンがトラブルなく走れば、競争できると思っている。どんな競争が行われているか分かっていなかったが、上位での争いがあったようだ」

「彼らは、きちんと競争したのだと思う。我々の最後のスティントを見ると、ラップタイムはかなり競争力のあるものだった。そえは、我々にとって良い答えだ」

「このホモロゲーション規則では、最初に競争力を持たないマシンで参入してしまうと、上位に顔を出すのは非常に困難だ」

「ここで抱えた問題を解決できることを願っている。おそらく、我々はいくつかの新しい問題も見つけることになるだろう。これがシーズン末まで続く、我々の“ゲーム”だ」

ピット作業を行う93号車プジョー9X8
ピット作業を行う93号車プジョー9X8

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円