LMP3クラスは、クール・レーシングの17号車リジェJS P320・ニッサン(マルテ・ヤコブセン/モーリス・スミス/マイク・ベンハム組)が優勝し、19ポイント差を逆転してシリーズチャンピオンを獲得した。

 彼らのライバルであり、ポイントリーダーとして最終戦を迎えた13号車リジェJS P320・ニッサン(インターユーロポル・コンペティション)は、TDSオレカとの接触により優勝争いから脱落してしまう。それでもクラス6位以上のリザルトで、まだクール・レーシングを上回れる13号車だったが、同車はレース終盤にGTEクラスのアストンマーティンとも絡みタイトル獲得の可能性を断ってしまった。

 GTEクラスでは、アイアン・リンクスのサラ・ボビー/ミシェル・ガッティン/ドリアーヌ・ピン組が駆る83号車フェラーリ488 GTEエボが、土曜日のELMS初ポール獲得に続き、女性ドライバートリオによるシリーズ初優勝をマーク。

 オマーン・レーシング・ウィズ・TFスポーツの69号車アストンマーティン・バンテージAMRがクラス2位、木村武史も乗り込んだケッセル・レーシングの57号車フェラーリ488 GTEエボが同3位となった。

 3位表彰台を獲得したケッセルのミケル・イェンセンとフレデリック・シャンドルフは、プロトン・コンペティションが7位以下となれば逆転でのタイトル獲得となったが、77号車ポルシェ911 RSR-19はクラス5位でフィニッシュ。この結果、ポルシェのクルーが最後までポイントの優位性を保ち、クリスチャン・リード/ジャンマリア・ブルーニ/ロレンツォ・フェラーリ組がGTEクラスチャンピオンに輝いている。

優勝でチャンピオンシップ獲得を決めたプレマ・レーシングの9号車オレカ07・ギブソン
優勝でチャンピオンシップ獲得を決めたプレマ・レーシングの9号車オレカ07・ギブソン
ELMS初優勝のファン・マヌエル・コレア(中央)と、タイトルを獲得したルイ・デレトラズ(右)、フェルディナンド・ハプスブルク(左からふたりめ)
ELMS初優勝のファン・マヌエル・コレア(中央)と、タイトルを獲得したルイ・デレトラズ(右)、フェルディナンド・ハプスブルク(左からふたりめ)
トップチェッカーを受けLMP3ウイナー&チャンピオンとなったクール・レーシングの17号車リジェJS P320・ニッサン
トップチェッカーを受けLMP3ウイナー&チャンピオンとなったクール・レーシングの17号車リジェJS P320・ニッサン
シリーズ初の女性ドライバーラインアップで優勝したサラ・ボビー/ミシェル・ガッティン/ドリアーヌ・ピン組
シリーズ初の女性ドライバーラインアップで優勝したサラ・ボビー/ミシェル・ガッティン/ドリアーヌ・ピン組

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円