──今回のライセンス取得は来年のニュル24時間レースの参戦を目的としたものなのでしょうか?

一貴副会長:実はこっそりとこのニュル耐に出ていたのですけどね(笑)。何か明確なプランがあってニュルのライセンスを取得したわけではないんですよ。

 ただ、僕は現在ケルン在住でもあり、ニュルは非常に近くて身近な存在となり、ニュルを知っておいて損はないと思いました。TGR-EとしてGT4などのカスタマーレーシングの活動にも取り組んでいますし、ここニュルはGAZOOレーシングにとっても非常につながりの深い場所でもありますので、今後なにかの折にニュルでの経験が活かせられれば良いな、という意味でチャレンジをしてみました。

──来年はスープラGT4 Evoが発売されることが公式発表されましたが、今回ニュル耐でドライブされていたVT2クラスのスープラも、今後はGAZOOレーシングから発売される予定なのでしょうか?

一貴副会長:いいえ、こちらはどちらかというと限りなく量販車に近い2リッターターボのスープラで、僕が今回参戦しているチームのリングレーシングが独自に開発したニュル用のレーシングカーです。彼らがこのクルマを今後どこでどう走らせるのかについては、TGR-Eは関与していません。

 ニュルのライセンスをどうしたらより効率良く取得できるのか、という意味でこのVT2 R+4WDクラスのスープラが僕にとって的確だと判断し、今回はこれをドライブすることになりました。

ニュルブルクリンク耐久シリーズに出場した中嶋一貴TGR-E副会長
ニュルブルクリンク耐久シリーズに出場した中嶋一貴TGR-E副会長

──今年のニュル24時間レースにはATクラスからエントリーしたスープラGT4の裏方としてお手伝いで参加されていましたね。こっそりと裏から様子を拝見していましたが、ル・マン3連覇の王者が一体何をされていたのか、ちょっと気になっていました。

一貴副会長:TGR-E社内の、普段はレースに関わらない有志のメンバーが集まって参加したニュル24時間レースのプロジェクトでした。たまたま合成燃料の取り組みを始めてみたところでして、僕自身はTGR-Eでの社歴が新しいのでお手伝いで参加させて頂いたのですが、このプロジェクトに参加したことにより、社内のさまざまな方達と関われたことは大きな収穫でしたし、とてもよい経験で楽しかったです。

──ドライバーではない裏方の立場で24時間レースに参加されてみていかがでしたか? 設営や撤収もされているお姿は、非常に新鮮に映りました。

一貴副会長:よくル・マンなんかでピットの中でメカニックが椅子や床で寝落ちをしているのを見掛けていましたが、あの彼らの気持ちがやっとよく分かりました。24時間レースの裏方ってめちゃくちゃハードですね(笑)。

──ル・マンに限らず、ニュル24時間レースにも日本ではかなり多くのファンがいらっしゃいます。今後、中嶋さんにもニュルの魅力を是非発信して頂きたいと願っています。

一貴副会長:公式に一度現役を引退していますから、もし乗れる機会が訪れるとしたらどういった形になるのかは分かりませんが、僕自身がこのニュルのレースの雰囲気やコースを気に入り、魅力的に感じていますので、ドライバーとして乗る・乗らないは別としても、ニュルの魅力を発信していくのも僕の役割のひとつだと思っています。

 ピット内の和やかな雰囲気やファンと出場者が一体化している手作り感のあるレースは、僕自身がとても楽しんでいます。

──ニュルではGAZOOレーシングが来年に水素カーで24時間レースを走るのではないか、という噂が何度も流れていますが、その点はいかがでしょうか?

一貴副会長:実際に水素カーで来年にニュルへ挑戦するのかどうかは、現時点では分かりませんが、近い将来に実現できれば良いな、と僕自身は考えています。ルーキーレーシングが日本のスーパー耐久シリーズで行う水素カーの活躍がここニュルで認知され、注目を浴びているということは、非常に素晴らしいと思います。

 この活動が日本だけではなく、ヨーロッパへも広がってくれると嬉しく思います。ニュルはスーパー耐久シリーズに似ているところがあり、水素カーの実験的な参戦も受け入れてくれるところもあるだけに、僕個人としては実現する日が来ることを願っていますね。

* * * * * *
 一貴副会長のスティントは予選と本戦のスタートからニュル耐のオフィシャルオンボード映像で流れており、現地にいた多くのファンや関係者も彼のニュルへの参戦を喜び、応援していた。マシンを降りた一貴副会長は、心からレースを楽しみ、溢れんばかりの笑顔でチームメイトやファンと気さくに話す姿がとても印象的で、今後ニュル24時間レースへの参戦を期待する声が多く寄せられた。

リザルト(参加台数87台)
予選:総合56番手
決勝:総合39位/クラス3位

ニュルブルクリンク耐久シリーズに出場した中嶋一貴TGR-E副会長
ニュルブルクリンク耐久シリーズに出場した中嶋一貴TGR-E副会長

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円