autosport web

 アルピーヌのエンジンダイノ試験は、少なくとも今年6月から行われていることが知られており、同時にシミュレーターテストも実施されている。

 フランスのブランドは、LMDhエンジンのレイアウトもまだ明らかにしていないが、ロードカーの搭載ユニットと連動したものではなく、特注のパワーユニットに傾注しているようだ。

 アルピーヌの現在のフラッグシップ・スポーツカーである『A110』は1.8リッター直列4気筒エンジンを搭載している。しかし、これはLMDhを走らせるにはチューンをしても充分なパワーを生み出すことが難しいと考えられる。

 ファミンは、アルピーヌがボッシュの電気モーター、ウイリアムズのバッテリー、Xトラック社のギアボックスの使用を義務付けるLMDhのハイブリッドシステムを、ブランドのマーケティング・メッセージとしてもっとも重要な技術要素と考えていると説明した。

「技術的なレギュレーションは、非常に規範的だ」と同氏。

「つまり、500kW以上の出力が必要だということだ。そのためには(パワートレインを)クルマに最適な形で組み込んでいく必要がある」

「ハイブリッドであること、そして電動化がアルピーヌの未来のキーワードであることから、私たちはこの分野に踏み切ったんだ」

「その後のICE(内燃機関)そのもののスペックはまた別の話となる。必要最低限のパワーを出す必要があるからね」

「ハイブリッドシステムによる電動化は、F1での経験による付加価値とノウハウを投入できる場所だ」

「これは将来の標準的なロードカーにリンクするものであり、そこで学んだものはアルピーヌのロードカーに搭載されるより良いパワートレインを開発することにも活かされている」

「モータースポーツを通じて、アルピーヌというブランドを技術的に発展させ、我々のブランドを世界中に広く知られるようにするという戦略だ」

 ファミンは、たとえ全車が共通の電動化ユニットを使用するとしても、アルピーヌがハイブリッドシステムの統合と運用に、F1チームのノウハウの一部を活用できることを示唆した。

 エンジン側でのF1の関与の度合いについて尋ねると、ファミンは次のように答えた。「もちろん、ICEもそうだ」

「ICEにはF1の技術がかなり入っている。例えば主に燃焼室がそうだ。F1のノウハウがあるからこそ最適化できるんだ」

世界32台のアルピーヌ限定モデル『A110 R フェルナンド・アロンソ』
世界32台のアルピーヌ限定モデル『A110 R フェルナンド・アロンソ』

本日のレースクイーン

米倉みゆよねくらみゆ
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    1994年から最新の2024年まで「すべての」GT出走マシンを完全収録

    4,400円