autosport web

 タスカーは、アストンマーティンが受け取る可能性のあるふたつのグリッドスペースよりも多くの需要があると示唆したが、ふたつの異なるチームよりもひとつのチームで運営されることが好まれるかどうかを判断するのは時期尚早であると考えている。

 現在、GTEアマクラスのグリッドには3台のアストンマーチンがあり、2台はクラスチャンピオンのTFスポーツが(内1台はDステーション・レーシングとして参戦)、もう1台はノースウエストAMRのバナーの下で活動するハート・オブ・レーシングチームが所有している。

「現時点では、エントリーを得るまでは理論的な課題である」とタスカーは述べた。

「我々はパートナーから得られたもっとも強力なプログラムを構築したいと考えている。それがどのように機能し誰がエントリーするかは、まだ何も決まっていない」

「チャンピオンシップの期間も長くなってきおり、その分のコストはつねに上昇している」

「そのレベルでレースをしたいチームや顧客を見つけなければならない。それでも2台以上のグリッド枠を埋めることはできるだろう」

アストンマーティンとポルシェ、そしてフェラーリは、2023年のLMGT3導入によってエントリー台数が絞られることになる。
アストンマーティンとポルシェ、そしてフェラーリは、2023年のLMGT3導入によってエントリー台数が絞られることになる。

■各メーカー2台の制限がもたらす新しい状況

 ポルシェ・モータースポーツのボスであるトーマス・ローデンバッハによれば、LMGT3の各メーカーのエントリー台数を2台に制限し、その配分について責任を持つという計画は、「まったく新しい」状況を示しているという。

 アストンマーティンやフェラーリと同様に、ドイツのメーカーも現在のLMGTEアマのグリッドに2台以上のマシンを所有しているため、2台ルールが適用されれば、市販車ベースのエントリー台数を減らすことになる。

 ローデンバッハは、ポルシェがLMGT3でファクトリープログラムを実施することは不可能であり、カスタマーチーム主導のGT3レースという通常のアプローチを適用することを強く促した。

「我々はいま、これまでにない状況に置かれている」と同氏。

「ワークスチームでやるなら簡単だ。エントリー枠がふたつ与えられたのならファクトリープログラムを行う。カスタマースポーツをやる場合は、私たちのチームをエントリーさせることはない。それは初めてのことだ」

「私たちはすでに『公平でありたい』と話し合っている。なぜなら、我々が受け取れるエントリー数に対してそれを望んでいる顧客のほうが多いためだ。私たちは、どのように彼らを選ぶかについて明確な基準を持っている」

「これはまったく新しい状況だ。私たちはメーカーとして(どのチームが)レーシングシリーズへのエントリー(にふさわしいかを決定する権利を)を与えられている」

「我々に好き嫌いはない。もっとも公平な方法で見つけようとしている」

「10チームあってふたつしかエントリーできない場合、『この人が好きだから』という理由で決めることはない。これは明確な基準によって決定される。100パーセント公平なものだ」

本日のレースクイーン

すがはらさき
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円