キーワードから記事を検索
レースカテゴリー
Copyright ©SAN-EI Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ロッシ、WECイモラで表彰台の再現とタイトル争い浮上を狙う。まずは自らの手で予選ポール獲得を目指す
トヨタ/GR、連覇を狙うWECイモラ初日は上位ならず「競争力の面で望んでいた位置にはいない」と可夢偉
フェラーリとBMWが同タイムで並ぶ。LMGT3はレクサスの1-2【第2戦イモラFP2】
【タイム結果】2025年WEC第2戦イモラ プラクティス2回目
“競争の原理”導入は「気にしないようにしている」TGMGP小高一斗。欧州での新たな挑戦はハイレベル
フェラーリ勢が地元で好スタート。クビサ、チェッカー後の計測で一番時計【第2戦イモラ】
【タイム結果】2025年WEC第2戦イモラ プラクティス1回目
新型9X8のデビューから一年。今季のWECイモラに「大きく異なる」アプローチで挑むプジョー
【動画】最速フェラーリの地元勝利か、戦略でトヨタが逆襲するか。WEC公式のイモラプレビューが公開
木村武史、互いを良く知るケッセルから7回目のル・マン24時間に挑む。目指すは自己最高位更新
クラッシュの影響なし/未発表のレクサスGT3が走る/今年も雨で混乱かetc.【第2戦イモラ木曜Topics】
アストンマーティンでの「新たな挑戦」を歓迎するドルディ。スパ24時間の勝利は大きな転機に
マクラーレンのハイパーカー計画に「すごく興奮」。元LMP2王者サム・バードが興味を示す
ジェネシスが耐久レース用エンジンを初始動。直4ベースのV8ツインターボ
開幕戦大苦戦のポルシェは11kg減でイモラへ。性能調整が発表、フェラーリは8kg増
「韓国の活気に満ちたエネルギー」を象徴。2026年WECハイパーカー参入のジェネシス、カラーリング公開
コースでもピットでも強すぎるポルシェ・ペンスキー。名物市街地で開幕3連勝を手繰り寄せた“ヒント”
ポルシェ、911 GT3 Rの“エボ”仕様投入を発表。今週末のスパ12時間で開発目的の実戦デビューへ
新登場のコルベットがGTWCアジア初勝利。現王者が開幕戦制すも、イブラヒム/シムズ組が選手権をリード
フォード・マスタングGT3はニッサンGT-Rと「大きく異なる」「よく考え抜かれたマシン」と本格復帰のマーデンボロー
耐久カップ初戦ポール・リカールはWRTのBMWが逆転勝利。中山・小高組は下位に沈む/GTWCヨーロッパ
トヨタ、昨年会心の勝利挙げたイモラから欧州3連戦へ「良い思い出がある」と小林可夢偉
最前列独占のBMWを華麗に逆転。7号車963が開幕3連勝。GTDは恐竜ポルシェが勝利/IMSAロングビーチ
佐藤万璃音 2025年ELMS第1戦バルセロナ レースレポート
マクラーレン、WECハイパーカー参戦計画を発表。ジェネシス、フォードに続き2027年から
2025年ル・マン24時間のグランドマーシャルと『スピリット・オブ・ル・マン』受賞者が決定
ニュルとスパ、2週連続の24時間耐久開催で影響を受けるチームをSROが支援
【動画】同士討ちに「JBがブレーキテストした!」と激怒。トヨタ“無言”の落胆。開幕戦の生々しい裏側
日本チームから計5台出場へ。セパンでのGTWCアジア開幕ラウンドに33台がエントリー
マクラーレン、720Sレースカーの後継モデルの可能性に言及。「GT3があるかぎり必ず」
事故原因は明かされず/トヨタの1-2を阻止できた?/「言い訳はできない」etc.【WECスパ決勝日Topics】
モータースポーツ界に激震。ポルシェ、メルセデスの相次ぐ撤退~フォーミュラE参戦は何を示すのか
メルセデス、26年ぶりのル・マンに向けて「学びの最中」。AMGにそっくりと噂の新型GT3には「一緒に戦える日が待ち遠しい」
ル・マン24時間のエントリーリストが更新。全186名が確定、日本人は木村武史を加え計4名に
スパ24時間に過去最大級の76台がエントリー。グッドスマイル含め日本人は5名が参戦へ