投稿日: 2024.06.21 20:01
更新日: 2024.06.21 20:03

横浜ゴム 2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 大会直前情報


スーパーフォーミュラ | 横浜ゴム 2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 大会直前情報

SUPER FORMULA(全日本スーパーフォーミュラ選手権)第3戦/東北大会[スポーツランドSUGO]
大会直前情報

 6月22〜23日、スポーツランドSUGOで開催されスーパーフォーミュラ第3戦の大会直前情報として、タイヤエンジニアのコメントをお届けいたします。

坂入将太(横浜ゴム タイヤ製品開発本部 MST開発部 技術開発2グループ)

 スポーツランドSUGOは、シリーズを戦うサーキットのなかでも一番コースの全長が短く、また1コーナーから2、3コーナーにかけての下り坂や最終コーナーの上り坂に示されるようにアップダウンが大きいレイアウトを特徴としているサーキットです。ドライバーからもSUGOは特に最終コーナーが体力的にハードだと聞いており、短いコース距離で周回数が多くなるこのレースは非常にタフな戦いになるだろうと考えています。

 今週末は天気が下り坂で、日曜日は雨が降るという予報が出ています。ウエットタイヤは、昨年の6月に富士で行われた合同テストから新しいものに変わっていますが、シーズン後半は天候に恵まれレース本番では一度も使用していません。2024年2月の鈴鹿合同テストで走行したドライバーはいますが、もし今回ウエットタイヤを投入するようなコンディションになれば、これがレースでの初使用ということになります。

 新しいウエットタイヤはドライタイヤ同様、性能を維持したままサステナブル比率を上げるということをテーマに開発をしてきました。開発テストではタイムもその落ち方も、それまでのタイヤと大きな違いはないという評価を得られています。この週末、どのタイミングで雨が降ってくるかにもよりますが、場合によっては決勝レースでいきなりウエットタイヤを投入する可能性も出てくると考えています。

 ここまでの2戦、優勝だけでなくトップ3の顔ぶれが違い、ポイントランキングは上位が拮抗しています。ここから一歩抜け出るドライバーが現れるのか、ウエットタイヤの投入で新たな優勝ドライバーが生まれるのか、興味深い1戦になると考えています。

・横浜ゴムモータースポーツWEBSITE)https://www.y-yokohama.com/cp/motorsports/
・横浜ゴムモータースポーツFacebook)https://www.facebook.com/YRCmotorsports


関連のニュース