更新日: 2016.07.21 20:31
SF富士メーカーテスト開幕。“赤い”ソフトタイヤが初走行
全日本スーパーフォーミュラ選手権は18日、富士スピードウェイでメーカーテストが行われ、午前の走行では石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)がトップタイムをマークした。
このメーカーテストは、スーパーフォーミュラのシリーズ後半戦で使用されるエンジンと第4戦もてぎで投入される予定の“ソフトタイヤ”をテストするために行われるもの。前日まで行われたスーパーフォーミュラ第3戦富士に参加した全チームが、このテストに参加している。
この日は前日までと打って変わり、夏らしい陽射しが照りつけるコンディション。定刻の10時30分になると、各車一斉にコースインしていった。
セッション序盤は、中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)や山本尚貴(TEAM 無限)、ストフェル・バンドーン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がトップタイムを塗り替えていく展開となる。
セッション中盤、ソフトタイヤを装着してコースインしたナレイン・カーティケヤン(SUNOCO TEAM LEMANS)が、1コーナーでコースオフ。マシンがグラベルエリアでストップしたため、赤旗が掲示された。
この赤旗によりセッションは10分延長されて再開。この後は各車とも積極的にソフトタイヤを装着し、周回を重ねていく。ここで石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)が1分24秒618でトップに浮上していく。