赤旗掲示から10分後にセッションは再開。各車はピット出口オープン前から待機列を作るなど、実戦さながらの光景が見られた。また、レッカー車で回収されたロゼンクビストも、ふたたびコースへ戻っている。
タイムシートでは、赤旗が掲示されるまではニック・キャシディと山下健太のKONDO RACING勢がトップ2につけていたが、セッション再開後は石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)やロッテラーがトップタイムを塗り替える展開となった。

セッション再開後は、ヘアピン立ち上がりでヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がスピンしたほかは、大きな混乱もないままチェッカー。ロッテラーが1分37秒713でトップにつけた。
2番手は石浦、3番手には中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)が続いたほか、4番手に山下、5番手にキャシディとトヨタエンジン勢が上位を独占している。

ホンダ勢最上位は伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)の10番手。注目のロゼンクビストは14番手、ピエール・ガスリーは15番手タイムだった。
『2017モータースポーツファン感謝デー』では、このあと12時50分より、スーパーフォーミュラ開幕へ向けたセレモニーイベント、『SUPER FORMULA オープニングラップ』が行われる。
■全日本スーパーフォーミュラ選手権公開テスト タイム結果
Pos. | No. | Driver | Team | Engine | Time |
---|---|---|---|---|---|
1 | 36 | A.ロッテラー | VANTELIN TEAM TOM’S | トヨタRI4A | 1'37''713 |
2 | 2 | 石浦宏明 | P.MU/CERUMO・INGING | トヨタRI4A | 1'37''754 |
3 | 37 | 中嶋一貴 | VANTELIN TEAM TOM’S | トヨタRI4A | 1'37''898 |
4 | 4 | 山下健太 | KONDO RACING | トヨタRI4A | 1'37''968 |
5 | 3 | N.キャシディ | KONDO RACING | トヨタRI4A | 1'38''157 |
6 | 1 | 国本雄資 | P.MU/CERUMO・INGING | トヨタRI4A | 1'38''224 |
7 | 18 | 小林可夢偉 | KCMG | トヨタRI4A | 1'38''564 |
8 | 19 | 関口雄飛 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | トヨタRI4A | 1'38''571 |
9 | 20 | ヤン・マーデンボロー | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | トヨタRI4A | 1'38''614 |
10 | 41 | 伊沢拓也 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | ホンダHR-417E | 1'38''862 |
11 | 40 | 野尻智紀 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | ホンダHR-417E | 1'38''909 |
12 | 10 | 塚越広大 | REAL RACING | ホンダHR-417E | 1'38''946 |
13 | 65 | N.カーティケヤン | TCS NAKAJIMA RACING | ホンダHR-417E | 1'39''014 |
14 | 7 | F.ロゼンクビスト | SUNOCO TEAM LEMANS | トヨタRI4A | 1'39''041 |
15 | 15 | P.ガスリー | TEAM無限 | ホンダHR-417E | 1'39''168 |
16 | 16 | 山本尚貴 | TEAM無限 | ホンダHR-417E | 1'39''385 |
17 | 64 | 中嶋大祐 | TCS NAKAJIMA RACING | ホンダHR-417E | 1'39''520 |
18 | 8 | 大嶋和也 | SUNOCO TEAM LEMANS | トヨタRI4A | 1'39''775 |
19 | 50 | 小暮卓史 | B-Max Racing team | ホンダHR-417E | 1'39''890 |