更新日: 2024.04.10 14:23
山本尚貴、吉田広樹、中須賀克行、三浦愛らが参加した自民党MS振興議員連盟総会が開催。さまざまな意見が述べられる
そう語った三浦が2023年のチャンピオンに輝いたKYOJO CUPでは、レース主催するインタープロトモータースポーツの関谷正徳代表から、2025年シーズンに向けて車両変更を予定していることが明らかにされた。
詳細についてはまだ詳しくは言えないとのことだが、新型車両はフォーミュラカーになる予定で、頭部保護デバイス『Halo(ヘイロー)』などで安全性の向上が図られるとのことだ。
総会では、開催が間近に迫るフォーミュラE東京E-Prixの概要も説明され、観戦チケットが即完売したことや地上波でのテレビ放送が決定していると語られたときには、議員たちのあいだでも話題になっていた。
最後には三原幹事長から、元女性レーシングドライバーという立場をあわせて「Juju選手のこともありますけど、時代がかなり変化してきているのかなと思います」と閉会の言葉が語られた。
「私が1996年に現役でJGTCに出場していたころは、当然女性ドライバーは私ひとりでしたし、更衣室などはありませんでした。今は女性が活躍できる場をしっかりと作っていくことも非常に大切なことだと思っています」
「また、各シリーズでどんどんと新たなことを進めていくことも大切です。私たちモータースポーツ振興議員連盟では、そういった部分をしっかりとサポートしていきますので、これからもともに頑張って参りたいと思います」
総会終了後、自身初のモータースポーツ振興議員連盟総会出席となった吉田に感想を聞くと「『こんな世界があるのか』と思って少しビビりながらでしたけど、僕が参戦しているスーパーGT以外のシリーズのお話を聞くことできたので、すごく良い勉強になりました」と笑顔をみせた。
「やはり僕たちドライバーは、普段は環境のことよりレース結果を優先して考えてしまいます。ですが現在では、どのカテゴリーでも環境のことを考えながらレースをしていく時代になったことを改めて認識しました」
また山本は「今いちばん大きな話題になっていることは環境問題だということを改めて感じました」と語る一方で、総会途中で述べたように“安全面”も重視してほしいと続ける。
「僕は昨年大きいクラッシュをしてしまいました。そういった部分では、安全性を向上させるためにサーキット側で改善されている部分もありますけど、まだ十分ではない部分もあります」
「時代の進化に合わせて、そういった安全性の向上も図っていかないといけないなと感じたので、総会で発言させていただきました。でも、頭の良い方たちがいろいろとアイデアを出し合い、環境を整えてくれていることは改めて感じたので、これからも自分の仕事を全うしたいなと思いましたね」
そして、事務局長として総会の進行役を務めた山本議員は「各モータースポーツ団体から取り組みの発表がありましたが、カーボンニュートラルに対しては、非常にさまざまなかたちの取り組みを発表していただきました」と述べた。
「こういった取り組みはモータースポーツだけではなく、広い意味でのカーボンニュートラル社会の実現に向けて、非常に大きな成果であり、今後に繋がるものとして考えています。そういった意味では、非常に有意義な総会であったと理解しています」
各シリーズでカーボンニュートラルへの取り組みが進められていることが説明された2024年の自民党モータースポーツ振興議員連盟の定時総会。フォーミュラEの開催や女性ドライバーの活躍でモータースポーツへの注目が高まっていることを感じる一方で、話題性を先行させて安全を軽視することはできない。モータースポーツは今後も、さまざまな議論が必要だと感じ取れる総会だった。