横浜ゴム プレスリリース

スーパーGT第3戦/鈴鹿サーキット
大会直前情報

 6月1〜2日、鈴鹿サーキットにて開催されるスーパーGT第3戦の大会直前情報をお届けいたします。以下、タイヤエンジニアのコメントとなります。

■白石貴之[横浜ゴム タイヤ製品開発本部 MST開発部 技術開発1 グループ・リーダー]

 各地のサーキットを回ってシリーズを戦うなかでも、路面の粗さやコースレイアウトの特徴でタイヤへの負荷が一番高いのが鈴鹿サーキットです。今大会は、前戦の富士大会で持ち込んだものをベースにはしていますが、コースのシビアリティという点では鈴鹿は富士と比べてだいぶ違うので、その点を考慮したゴム、構造のタイヤを持ち込んでいます。

 3時間レースというフォーマットを富士で初めて戦いましたが、やはり耐久レースに近いものがあり、安定してラップタイムを刻めることの重要性を実感しました。今回の鈴鹿戦も同様ですが、タイヤへの負荷の高さの違いを考慮すると、より確実にレースラップを刻める形にする必要があると考えています。

 また、富士では大きなアクシデントなく3時間のレースを走り切りましたが、鈴鹿のほうが追い抜き、追い越しの際にアクシデントが起きるケースが多いように思いますので、途中でフルコースイエローやセーフティカーが導入される可能性も踏まえると、予選で前に出ることよりも決勝レースをどう戦えるかが重要だと考えています。

・横浜ゴムモータースポーツWEBSITE)https://www.y-yokohama.com/cp/motorsports/
・横浜ゴムモータースポーツFacebook)https://www.facebook.com/YRCmotorsports

WedsSport ADVAN GR Supra
2024スーパーGT第3戦鈴鹿 WedsSport ADVAN GR Supra
2024スーパーGT第3戦鈴鹿 横浜ゴムのタイヤサービス
2024スーパーGT第3戦鈴鹿 横浜ゴムのタイヤサービス

本日のレースクイーン

米倉みゆよねくらみゆ
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    1994年から最新の2024年まで「すべての」GT出走マシンを完全収録

    4,400円