AUTOSPORTweb

 スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは、4月20日付けで5月3日~4日に開催される第2戦富士での参加条件を発表した。

 この参加条件はいわゆる“性能調整(BoP)”と呼ばれているもので、GT500クラスは唯一ミッドシップレイアウトを採用しているホンダNSXコンセプト-GTに適用され、GT500クラスは全車について最低重量やエアリストリクター径、車高が示されているほか、GT300のターボ車両については最大過給圧設定されている。

 GT500クラスのNSXコンセプト-GTの最低重量については、第1戦岡山と同様、1049kgとされているほか、GT300クラスのJAF-GT、マザーシャシーについても最低重量やエアリストリクター径などは前戦と変わっていない。

 一方、ブランパンGTシリーズのBoPをもとに定められるFIA-GT3マシンの参加条件には変更が加えられている。ブランパンGTのBoPはサーキットの特性に合わせて複数のバリエーションがあり、今回は富士スピードウェイに適したものが採用されたようだ。

 具体的な参加条件は以下のとおり。

I.クラスI(GT500)
対象車種:ホンダNSXコンセプト-GT
参加条件:競技車両最低重量=1049Kg

クラスI(GT500)参加車両については、燃料補給装置流量リストリクター(内径25.0mm)が引き続き適用される。取付位置等については、末項参照。

本日のレースクイーン

葉月ゆうかはづきゆうか
2025年 / オートサロン
MONZA JAPAN X KOSEI
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円