横浜ゴム プレスリリース

2024スーパーGT第8戦/モビリティリゾートもてぎ
大会直前情報

 11月2〜3日、モビリティリゾートもてぎにて開催される『スーパーGT第8戦』の大会直前情報をお届けいたします。以下、タイヤエンジニアのコメントとなります。

■白石貴之[横浜ゴム タイヤ製品開発本部 MST開発部 技術開発1 グループリーダー]

 モビリティリゾートもてぎは『ストップ&ゴー』という特徴的なレイアウトをしており、ブレーキに厳しいサーキットと言われています。ブレーキの温度が上がりやすいことから、その熱によりタイヤの温度が上がりやすく、夏場は高温に対するケアをする必要があります。

 一方で例年スーパーGTのもてぎ大会は11月という寒い時期に開催されるため、やはり冷えやすいところが難しいポイントだと考えており、摩耗やタイヤへの負荷という所よりもピックアップに苦戦しやすいという特徴もあります。

 GT500クラスの車両は9月にここでテストを行い、短い時間ではありますが走行機会を得ることができました。その結果を加味したタイヤを持ち込んではいますが、時期を比べると気温も路面温度もだいぶ下がっており、そのあたりがどう出るかが気になるところです。

 ピックアップに関しての対策をしてきたのでその確認ができればと思っていますが、残念ながら明日の天気予報を見るとフリープラクティスでその確認ができそうになく、今大会もいきなり決勝本番というかたちになりそうです。

 今年は例年と違いサクセスウエイトを搭載した状態でもてぎ大会を戦うことになりますが、その点では我々が優位になる部分も大きく、良い結果が得られることを祈っています。

 GT300クラスに関しては比較的FIA-GT3車両がいい結果を出しているサーキットですが、今回はそれに限らず新しい取り組みのタイヤが用意できています。ドライで走ることができれば好結果が得られると期待しています。

・横浜ゴムモータースポーツWEBSITE)https://www.y-yokohama.com/cp/motorsports/
・横浜ゴムモータースポーツFacebook)https://www.facebook.com/YRCmotorsports/

ANEST IWATA Racing RC F GT3/アールキューズ AMG GT3
2024スーパーGT第8戦もてぎ ANEST IWATA Racing RC F GT3/アールキューズ AMG GT3
2024スーパーGT第8戦もてぎ 横浜ゴムのタイヤサービス
2024スーパーGT第8戦もてぎ 横浜ゴムのタイヤサービス

本日のレースクイーン

生田ちむいくたちむ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円