Ryuji Hirano / AUTOSPORTweb

 最終的にGT300では、B-MAX NDDP GT-Rがこのセッションの最速となる1分58秒379をマーク。片岡龍也が午後の走行を担当したグッドスマイル 初音ミク AMGが2番手につけている。3番手はGULF NAC PORSCHE 911、4番手には午前から好調のHitotsuyama Audi R8 LMS、5番手にはGAINER TANAX AMG GT3がつけた。

 GT500クラスの専有走行では、MOTUL AUTECH GT-Rはアタックを行わなかったものの、他の多くのマシンはアタックを実施。KEIHIN NSX-GT、ZENT CERUMO LC500らがタイムを上げるものの、MOTUL AUTECH GT-Rがマークしていた1分47秒944には及ばず。MOTULがこのセッションの最速となった。2番手はKEIHIN NSX-GT、3番手にはZENT CERUMO LC500が続き、au TOM’S LC500、フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-Rと続いた。

 完全なドライコンディションではなく、また各陣営が第6戦を見越したウエイトハンデ/燃料流量リストリクターで走行しているとはいえ、この走行の結果は興味深い内容となった。

 また、このセッションで積極的に周回を重ねたのはMOTUL MUGEN NSX-GTのジェンソン・バトンだ。14時14分にコースインしてから、スリックへの交換を経て、ピットイン〜アウトを繰り返しながら、2時間ほどをドライブ。GT300との混走を体験したほか、最後の10分間で行われたGT500の専有走行帯でも登場。1分49秒283というベストタイムをマークしている。また、小林可夢偉は専有走行のみに登場し、WedsSport ADVAN LC500のステアリングを握りコースへ。ドライでの走行を重ねている。

MOTUL AUTECH GT-R
MOTUL AUTECH GT-R
ZENT CERUMO LC500
ZENT CERUMO LC500
ジェンソン・バトン駆るMOTUL MUGEN NSX-GT
ジェンソン・バトン駆るMOTUL MUGEN NSX-GT
2時間ほどの走行を終え、ピットレーンを歩くジェンソン・バトン
2時間ほどの走行を終え、ピットレーンを歩くジェンソン・バトン

本日のレースクイーン

池永百合いけながゆり
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円