Tomoyuki Mizuno / AUTOSPORTweb

 ニッサンGT-Rは全4チームとも、前回のSUGOでシーズン2基目のニューエンジンを投入。それまで不具合で本来のパフォーマンスが発揮できなかったが、2基目のニューエンジンには安田も手応えを感じている。

「エンジンはパワーが上がったのは実感はあるので、そこを今回の富士の長いストレートで活かしたいですね。今回はドライでしっかりと勝負したいです」

 ニッサン陣営としてはカルソニックとともに、フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-Rもウエイトハンデ軽量組としてチャンスがある。だが、ヨコハマタイヤとしては、この富士はどちらかと言えば苦手な部類。同じヨコハマタイヤを装着するMOTUL MUGEN NSX-GTの武藤英紀も今週末のポイントにヨコハマタイヤを挙げる。

「前回のSUGOではコンディションに合ったタイヤ選択ができませんでした。難しいコンディションでしたが、ドライもウエットも合っていなかった。最善は尽くしましたが、振り返ると、もっとやれることがあったのかなと思います。今回の富士もウエイトハンデは軽いですし、今年はタイヤ選択がキーになっていますけど、タイヤテストも富士でやっているので、今回はいいタイヤを選んでいると思います」

「条件が合えば表彰台に絡められるような、いい結果が出ると思っていますが、タイヤがコンディションに合わずに外れてしまうと、すごく厳しい状況になると思うので、すごくいいか、すごく悪いか、中間はないようなリザルトになるのではないかなと思っています」と武藤。

 今年のGT500クラスは特に持ち込みタイヤの選択、そして週末のセッション中のタイヤセレクトが今まで以上にリザルトに直結しやすい、重要なファクターになっている。ヨコハマ陣営だけでなく、ブリヂストン、ミシュラン、そしてダンロップの4メーカーは、土曜から日曜にかけて読めない週末の天候のなかでどのようなパフォーマンスを見せることができるのか。

 NSX vs GT-Rのウエイトハンデ軽量組とともに、タイヤメーカーにも注目したい1戦になりそうだ。

本日のレースクイーン

引地裕美ひきちゆうみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
Mobil1レーシングサポーターズ2025
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円