BMW Team Studie レースレポート

2017 AUTOBACS SUPER GT Round 5 FUJI GT 300KM RACE

 第5戦の決勝日は晴れ時々曇りのコンディションでスタート。決勝時刻には雨の可能性ありの予報だったが、雨が落ちることはなく、曇りがちの空模様の下、決勝レースはスタートした。

決勝

天候:曇り 気温:31度 路面温度:37.4度

 決勝はオンタイムでパトカー先導のパレードラップからスタート。1周のフォーメーションラップを経て、300Kmのレースが開始された。
 
 Team Studieのスタートドライバーは荒選手。スムーズなスタートで2位をキープし、タイヤを労る走りでレースの序盤を戦った。チームは23周目にルーティンのピットストップを実施。荒選手は2番手ポジションでヨルグ選手にStudie BMW M6を託した。

 この時点で上位陣の中でピットストップを済ませていたのは、Team Studieと1周前に入った31号車のプリウスのみ。確実なピット作業でポジションをキープしたまま、マシンを送り出せたかと思われたが、タイヤ無交換のプリウスに先行を許してしまった。
 
 この時、コースに戻ったばかりのマシンにも異変が発生。タイヤセンサーの不具合が空気圧の異常を知らせると同時に、コース上のタイヤマーブルを拾ったリヤタイヤがバイブレーションを起こしてしまう。
 
 コース上のヨルグ選手は、タイヤの状況を見極める為に2周にわたってペースを落とし走行。このアクシデントでStudie BMW M6は7秒のタイムを失ってしまった。

 マシンに異常がないことが確認できた後のヨルグ選手は、タイヤのグリップダウンに悩まされながらも、一貫したペースで残りの周回数を消化。6位のポジションを守りきり、チェッカーを受けた。

コメント

本日のレースクイーン

太田麻美おおたあさみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円