翌日の決勝レースでも、スタート直前のグリッド上でいきなりスコールに見舞われ、それまでのドライコンディションが一気にウェット状態になりました。各チームがタイヤ選択に頭を悩ませるなか、Audi Team Hitotsuyamaはレインタイヤを選択し、第1スティントはリチャード選手がドライブしました。

 この作戦が功を奏し、リチャード選手は一度もトップを譲ることなく、2位に約15秒もの差をつけて第1スティントを走り終えます。路面がドライコンディションとなった第2スティントではスリックタイヤに履き替えて、柳田選手がコースインしました。

 ライバルチームがタイムをあげていくなか、エンジントラブルの発生により緊急ピットイン。再スタートできず最終的に23位完走となりました。

 Audi R8 LMS で2年目の参戦となるTeam TAISAN SARDは、山田 真之亮選手とジェイク・パーソン選手の20代若手コンビと、ヨコハマタイヤの組み合わせとなっています。スコールによってウェットやドライと路面がめまぐるしく変化する今大会において、ヨコハマタイヤ勢はタイヤの選択に頭を悩ませていました。

 予選は山田選手がアタックを担当。途中タイヤ交換を行い2種類のレインタイヤを試しましたが思うようにタイムは上がらず、予選は18位でQ1を突破することができませんでした。

TAISAN SARD R8 FUKUSHIMA
TAISAN SARD R8 FUKUSHIMA

 決勝ではスタードドライバーをジェイク選手が務めました。スタート直前の雨でレインタイヤでのスタートとなりましたが、予選と同様にタイムが伸び悩み我慢の展開となりました。ドライコンディションとなった第2スティントは、山田選手がスリックタイヤを履いてコースイン。時に上位に匹敵するタイムでラップを重ねましたが、追い上げはかなわず19位でのゴールとなりました。

本日のレースクイーン

池永百合いけながゆり
2025年 / スーパーGT
Moduloスマイル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円