Ryuji Hirano/AUTOSPORTweb

 さらに、このレースではタイトル争いの4台のほかにも、獲得ポイント数を下げてしまうライバルたちの存在があった。彼らに上位に入られると、必然的に得点が減り、逆転の可能性すらあったのだ。ただ今回のレースでは、それらのライバルにトラブルが相次いだのも、グッドスマイル 初音ミク AMGのタイトル獲得を後押しするかたちになったと言える。

レース中盤にマシンを止めたマネパ ランボルギーニGT3
レース中盤にマシンを止めたマネパ ランボルギーニGT3

 まず、今週末上位を争っていたマネパ ランボルギーニ GT3が12周目にエンジントラブルのためストップ。

 また、優勝を争うスピードをみせたD’station Porscheは、スヴェン・ミューラーがドライブ中、GAINER TANAX AMG GT3と争った際に接触し、ホイールのバルブを破損。リヤのみの二輪交換で藤井誠暢に交代した後、右フロントのパンクチャーに見舞われてしまった。

 谷口が競った松井も、ギヤが入りづらいトラブルにより、先行を許した。ちなみに、松井は抜かれた際、ギヤが入らなくなってしまったという。

「レースはこんなものだと思う。10ポイントあっても、リタイアしたらそれで終わりだし」とチームの河野高男エンジニアはレース後、ホッとしたように語った。ライバルに起きたことは、グッドスマイル 初音ミク AMGにも起きうる。そして実際苦しいペースを強いられた。

「そういう意味では、みんなギリギリのなかで勝つために強い思いでやってくれた。片岡も(タイヤやマシンに)優しく走ってくれたし、谷口もなんとかコントロールして走ってくれた。ヨコハマさんが作ってくれたタイヤも、すごく速かったのは間違いない」

 こうして谷口と片岡は、三度目のチャンピオンを得た。今年彼ら、そしてGOODSMILE RACING & Team UKYOのメンバーは、どうしてもタイトルが欲しかったのだ。

 初音ミクGTプロジェクトの10年目、ヨコハマの100周年。そして、チームのメンバー全員にとって、チャンピオンが欲しいある理由があったのだ。その思いが結実し、ふたりのドライバーが実行してみせたのが、今シーズンの最終戦だった。

2017年のスーパーGT300クラスチャンピオンを獲得したGOODSMILE RACING with Team UKYO
2017年のスーパーGT300クラスチャンピオンを獲得したGOODSMILE RACING with Team UKYO

本日のレースクイーン

引地裕美ひきちゆうみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
Mobil1レーシングサポーターズ2025
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円