apr プレスリリース

2017 AUTOBACS SUPER GT ROUND 8
ツインリンクもてぎ

開催地:ツインリンクもてぎ(栃木県)/4.801km
11月11日(予選)天候:晴れ コースコンディション:ドライ 観客数:1万9500人
11月12日(決勝)天候:晴れ コースコンディション:ドライ 観客数:3万6000人

 ツインリンクもてぎを舞台に、スーパーGTシリーズの最終戦、『MOTEGI GT GRAND FINAL』が11月11~12日に開催された。全8戦での開催が予定されるシリーズに、今年もaprは2台のトヨタ・プリウスZVW51を走らせ、『#30 TOYOTA PRIUS apr GT』を昨年に引き続き、永井宏明選手と佐々木孝太選手に託すこととなった。

 タイのチャーンインターナショナルサーキットで行われた第7戦は、予選13番手からのスタートとなり、当初はドライコンディションでの力走が期待されたものの、グリッドに着いて間もなくスコールに見舞われ、ウエットコンディションに転じてしまう。

 そこで『#30 TOYOTA PRIUS apr GT』は、ライバルの多くがウエットタイヤで挑む中、ドライタイヤを選択。だが、予想していた以上に路面は濡れており、乾きも遅かったことから6周目には周回遅れとされてしまう。

 それでも10周ほどするとドライタイヤ装着車両のタイムが、ウエットタイヤ装着車両のタイムを上回るようになり、そこからは激しい追い上げを見せることとなった。が、佐々木選手から永井選手に交代すると、序盤のうちに抱えた遅れは予想以上だったことが明らかに……。

 その結果、16位という結果に終わることとなった。しかし、トラブルを一切抱えることなく完走を果たしたことは、今回に向けて期待材料のひとつ。

 ストップ&ゴーの繰り返されるツインリンクもてぎにおいて、第6戦から非装着のハイブリッドシステムによる、モーターアシストを得られないのは痛手ながら、この最終戦はノーハンデマッチで、しかも通常より50km少ない250kmで争われることから、荒れ気味の展開となることが多い。

 しっかり完走を果たせば、きっと結果も伴うはず! 終わりよければ、すべて良し。まさにそんな締めくくりとなることが期待された。

本日のレースクイーン

引地裕美ひきちゆうみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
Mobil1レーシングサポーターズ2025
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円