このトークショーが行われた『SUPER GT展~1/1000秒の世界への熱狂~』は、伊勢丹新宿で1月17~22日に開催される“クルマ”の「魅力・文化を、さまざまな角度から発信」する企画展『CAR LOVERS at Isetan』内で催されているもの。展示は入場無料だが、会場で1万500円以上購入した先着50名がトークショーに参加でき、トークショーの間にはサイン会も実施される。
ドライバー、監督によるトークショーは20日、21日にも開催。20日は13時、15時の2回でゲストは星野一義監督と星野一樹の星野親子、21日も同じく13時、15時の2回で中嶋悟監督、中嶋一貴、中嶋大祐の親子対談が予定されている。スーパーGTファンとしては見逃せないゲストラインアップだ。


この『SUPER GT展』が行われている本館7階の催物場では巨大映像や実際にレースで使用されたパーツ、レーシングスーツ、エブロによるミニカー展示など、ファンにはたまらないコンテンツが盛りだくさん。会場内では先行販売のグッズもあり、人気の商品は早々に売り切れとなっているものもある。会期初日の17日は平日ながら多くのファンが集まっていたので、早めの来場をおすすめする。

そのほか伊勢丹新宿店メンズ館の正面玄関前には、特別展示として2016年のスーパーGTを戦ったau Tom’s RC Fが登場。会期初日はあいにくの雨模様となったが、その姿に街を歩く人も目を向けていた。こちらは期間中、2017年のGT500車両であるRAYBRIG NSX-GTへ入れ替わる予定なので、こちらのチェックもお忘れなく。
そして、このイベントではもうひとつ注目の展示が開催されている。スーパーGT展が行われている7階からひとつ下の階、本館6階催物場で『tomica展~夢とあこがれは、世代を超えて~』が行われているのだ。

こちらの企画展は1970年の発売から長きにわたり愛され続けるtomicaの魅力を、さまざまな展示を通して紹介するもの。熱烈なトミカファンとして知られる森永卓郎氏のコレクション展示やペーパーアーティストの太田隆司氏とコラボレーションしたオリジナル展示を見ることができる。

そのほか、子どもたちが楽しめる『Play Zone』では自分が描いたtomicaがスクリーンの中を走り回るという近未来の体験ができる『トミカおえかき』や、釣り上げたトミカのうち1台をお持ち帰りできる『トミカつり』、窓やタイルに貼ることができるぺたぺた焼きを作れる『トミカぺたぺた焼き』が行われている(有料)。

ショッピングゾーンでは、その名の通り、ここでしか買えないオリジナルアイテムを販売。tomicaのロゴ入り名刺入れやレザーキーケース、スマートフォンケースなど、ふだん使いしやすいアイテムが取り揃えられている。会場限定のtomicaも販売されているので、ファンならずとも要チェックだ。
『SUPER GT展~1/1000秒の世界への熱狂~』、『tomica展~夢とあこがれは、世代を超えて~』の会期は1月22日まで。各日の最終入場時間は終了1時間前で、最終日の22日は18時に終了予定。tomica展は当日券大人700円、子供(3歳から小学生まで)600円の入場券購入が必要だ。また、tomica展では入場特典として、各日先着2000人にイベントオリジナルノベルティがプレゼントされる。
高級百貨店として知られる伊勢丹新宿店だが、スーパーGT展、tomica展の期間中はさながら大人も子供も楽しめるモータースポーツの遊園地。仕事帰りや家族連れでも、お買い物しながら立ち寄れる気軽さが何よりも魅力的だ。ぜひ、足を運んでみてはいかがだろうか。
■『SUPER GT展~1/1000秒の世界への熱狂~』
期間:1月17日(水)~22日(月)※最終日は18時終了。
会場:伊勢丹新宿店本館7階 催物場(スーパーGTレーシングカーの展示はメンズ館1階正面玄関前)
公式ウェブサイト:『SUPER GT展~1/1000秒の世界への熱狂~』
■『tomica展~夢とあこがれは、世代を超えて~』
期間:1月17日(水)~22日(月)※最終入場は各日終了1時間前まで。最終日は18時終了。
会場:伊勢丹新宿店本館6階 催物場
入場料:当日券大人700円、子供600円
入場特典:各日先着2000人にイベントオリジナルノベルティプレゼント。缶バッジ、クリアファイル、ステッカーより選択できる。
公式ウェブサイト:『tomica展~夢とあこがれは、世代を超えて~』