中野信治がドライブしたTAISAN SARD FJ AUDI R8
中野信治がドライブしたTAISAN SARD FJ AUDI R8

■12年ぶりのGT。中野信治が感じたヨーロッパとの“違い”

 一方、今回なんと12年ぶりにGTの舞台に戻ってきたドライバーがいる。密山祥吾、元嶋佑弥とともにTAISAN SARD FJ AUDI R8をドライブした中野信治だ。かつてはF1、アメリカのCARTに挑み、近年はスポーツカーレースで活躍。“世界三大レース”に日本人として最初にすべて参戦した大ベテランだ。GT挑戦はまだシリーズがJGTCだった2004年にRAYBRIG NSXをドライブして以来、そしてGT300は初体験となる。

 23周といきなり多くの周回を重ね、スムーズな走りをみせたセッション1の後、中野に話を聞いてみると、「鈴鹿もひさびさだし、クルマも初めてですからね。あんまり得意じゃないハコなんですけど、相変わらず自分があんまり上手くないな〜って(笑)。どうも自分の走り方がハコに合ってない気がしちゃって」と謙遜した。

「クルマ自体は悪いクルマじゃないので、慣れてくればそこそこ走ることができるかなと。とにかくチームの足を引っ張らないようにがんばらないと……というのが感想です(笑)」

 そんな中野は今回はGT300が初めての体験となるが、牧野と同様にGT500との走り方はどうなのだろうか? と聞いてみると、「ホントは分からないよ? パッと乗っただけだから」と断った上で、少々意外な言葉が返ってきた。

「ヨーロッパでは(自分が乗る)LMP2とLMP1の関係で慣れている部分はあるんですが、どちらかというと日本の方が『上のクラスがアグレッシブに来るな』という印象を受けました」と中野は言う。

「向こうでは上のクラスが下のクラスをリスペクトして、絶対に下のクラスのレースの邪魔にならないように抜いていくのが考え方。でも日本だと、下のクラスが上を邪魔しないようにしなさい……という感じでグイグイ来るので、そういう文化の違いみたいなものを感じましたね」

本日のレースクイーン

生田ちむいくたちむ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円