ARTA Project Race Report

ARTA Project Race Report

2016 AUTOBACS SUPER GT Rd.4 SUGO 決勝

GT300
ARTA BMW M6 GT3

第4戦 SUGO 決勝レポート (GT300)

難しかったタイヤチョイス、完走できず

 午前のフリー走行はセットに一貫性が無かったので、テストのセットに戻して走行したが、天候が悪かったのと、電気系のトラブルが出てしまい、セットの確認は決勝前のウォームアップになった。バランスは向上し、決勝に向けて微調整を行ってスタートを待った。

 スターティンググリッドにはウェットタイヤが並べられていた。霧雨が降っていたが、路面はドライタイヤで走行するコンディションだ。しかし、風上には黒い雲があり、スタートまでに雨が降る事も考えられた。スタートまでに雨は強くならなかったが、雨が降る事も考慮しセットを雨に合わせて高木真一はドライタイヤでスタートをきった。

 スタート直後はタイヤの暖まりが悪く、ペースが上がらない。1周で3つポジションを落として、9番手の走行となった。タイヤに熱が入ってからの高木はペースが安定し周回を重ねていった。
 24周目に差し掛かったところで300クラスの車両が最終コーナーでストップして、セーフティーカーが導入される。チームはセーフティーカーが入ったタイミングで小林崇志に交代する準備を進めていた。

 セーフティーカーがアウトした直後に高木はピットイン、小林に交代。小林は12番手でコースに復帰したが、タイヤの暖まりが良くなく、後続車から次々と抜かれてしまう。SPコーナーの1個目を立ち上がったところで、他車に右側から接触され、姿勢を崩してしまう。そこに左側から別の車両がフロントノーズに接触し、その場で止まってしまう。車はピットまで自走する事が出来たものの、レースを継続する事は不可能で、残念なリタイヤとなってしまった。

 次は5月に2位に入った富士なので、それよりさらに良い結果を出せるように頑張りたい。

本日のレースクイーン

初澤彩花はつざわあやか
2025年 / スーパーフォーミュラ
ルーキープリティ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円