2017 AUTO BACS SUPER GT Round 3「SUZUKA GT300km FAN FESTIVAL」

■開催日 予選5月19日(土) 決勝5月20日(木)
■開催地 鈴鹿サーキット
■入場者数 予選20,000人 決勝33,000人

第2戦から2週間が経ち、SUPER GT 第3戦が鈴鹿サーキットで開催された。昨年までの1000km耐久レースと異なり、300kmのスプリントレース。事前の合同テストでは9番手と結果は良くなかったが昨年の1000kmは予選2番手と相性も悪くない。

昨年は表彰台まで後1歩の4位でチェッカーを受けた為、今年は昨年以上の成績を残すために練習走行から気合が入っていた。

■予選 5月19日(土)【9位】
公式予選 天候:晴 | コース:ドライ |
気温/路面温度 GT500 開始21℃/32℃、GT500終了 18℃/28℃

1000kmから300kmになった事、8月から5月になった事、DTM既定の車輌では始めての事ばかりで未知なスプリントレース鈴鹿300km。富士のリベンジをと誓い、チーム一丸となって鈴鹿に望んだ。未明までの雨も上がり気温は22℃、路面温度は28℃と想定していた温度より涼しかった。国本選手がセット確認の為、コースイン。マシンバランスはかなり厳しいとドライバーからのコメント。トラフィックなどがあったがまだまだ煮詰める所もあり、再び確認。赤旗で中断したタイミングで山下選手にドライバーチェンジ。山下選手にもマシンバランスを確認してもらったが、まだまだ煮詰める所があり、アジャストを開始する。GT500の占有は山下選手がアタックするが14番手と言うタイムでまだまだマシンの課題が残るフリー走行となった。

Q1担当は山下選手。横浜ゴムは今回他メーカーに比べて抜群にウォームアップが良い。

他車続々とコースインする中、ピットで待機し山下選手は残り7分でコースイン。3周目、コースレコードを上回る1分45秒934を叩き出し、6番手を獲得するが、その後アタックしていた64号車、1号車、17号車がタイムを更新してコンマ1秒の差で9番手になってしまう。Q2には進む事は出来なかったが練習走行よりマシンのバランスは良くなったとコメントをもらった。しかし、明日の決勝は満タンスタートなので明日の20分間のウォームアップ走行で少しアジャストして走行するようにランプランを立てた。

Q2では想定外のタイムをHONDA勢が叩き出し、スプリントレースの予兆を示した。

ポールは8号車、2番手100号車、3番手17号車でTOP3をホンダ勢が独占した。

19号車は9番手、レクサス勢3番手で予選を終えた。

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円