アウディジャパン プレスリリース

スーパーGT第5戦、アウディR8 LMSが激走するも入賞を逃す

◆Audi Team Hitotsuyamaは予選5位スタート、6位入賞目前でタイヤトラブルに泣く

◆Team TAISAN は予選15位から着実に順位をあげるも、トラブルによりリタイア

 アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、アウディR8 LMS で2018年シーズンのSUPER GTのGT300クラスに参戦する2つのカスタマー(プライベート)チームをサポートしています。8月4日(土)、8月5日(日)、富士スピードウェイ(静岡県1周4,563m)で2018 SUPER GT第5戦となる『FUJI GT 500mile RACE』が開催されました。

 今年のスーパーGT GT300クラスにアウディR8 LMSで参戦するのは、#21 Audi Team Hitotsuyama(アウディ・チーム・ヒトツヤマ)と、#26 Team TAISAN(チーム・タイサン)の2チームです。夏休み期間中の開催となった今大会には、予選、決勝の2日間でのべ6万400人もの観客が来場しました。

 予選、決勝ともに晴天に恵まれました。SUPER GTの予選はQ1、Q2の2回の走行で競われるもので、Q1の上位14台のみがQ2に進出できるノックアウト方式を採用しています。今大会は500マイル(約807km)とシーズンで最長のレースのため、レース全体を5つのスティントに分けて、4度のピットストップが義務付けられていたました。
 
 #26 Team TAISANは、元F1ドライバーでありチームのスーパーバイザーである中野信治選手を3rdドライバーとして起用し、猛暑のなかでのレースをレギュラードライバーの2人と力を合わせ3人で長丁場を走りきる戦略を取りました。

 #21 Audi Team Hitotsuyamaは、リチャード ライアン選手がQ1のタイムアタックを行いました。Q1は1分38秒台になんと19台のマシンがひしめく大接戦の中14位に滑り込みQ2へ進出。そしてQ2にニュータイヤで挑んだ富田竜一郎選手が、残り1周で見事な走りをみせ予選5位のポジションを獲得しました。

 決勝レースは、第1、3,5スティントをライアン選手が、第2、4スティントを富田選手が担当する戦略をとりました。両選手とも猛烈な暑さのなか、コンスタントに走り続け、またチームもピットワークをうまくこなし、スタートからおよそ2時間半後には6位のポジションにつけていました。
 
 最終、第5スティントに向けてライアン選手がピットアウトしたタイミングで、GT500のマシンとの接触をさけコースアウトした瞬間に、#88号車に抜かれ一時は7位に順位を落とすも、ここから猛追が始まり、レース終盤残り5周のタイミングでライアン選手が1コーナーで前を走っていた#88号車のインを差し、見事に6位入賞圏内に返り咲きました。
 
 しかし、その周の13コーナーで、タイヤが突然パンクしてしまい緊急ピットイン。タイヤを交換し、ボディに受けたダメージを応急処置してコースに復帰し完走は果たしましたが、14位と悔しい結果となりました。

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円