SUPER GT Rd.6 SUGO 300km
2018/09/15~09/16

菅生のマモノから逃れて完走、辛くもチームポイント3をゲット

 前戦富士ラウンドから6週間のインターバルを経て、舞台は東北の地に移される。第6戦は宮城県スポーツランド菅生で行われる『SUGO 300km』。

ファクトリーでは長いインターバルの間にじっくりマシンをメンテナンスするとともに、オイルクーラーやラジエターの清掃を念入りに行い、傷みのきているダクト類をメンテナンスした。また、右リアのダンパーの測定をした結果、数字に問題があることがわかり、新しいダンパーを投入。路面のうねりが大きく最終コーナーで高荷重になる菅生サーキットの特性を考慮したセットアップを行なった。
 
 直前になって菅生の参加条件が発表され、BoPが50kgプラスと発表されたが、Mercedes AMG GT3にとって有利なスポーツランド菅生は、安岡選手の得意とするサーキットでもある。50kgの重量を詰むことはシビアだったが、チームは期待を胸に秋の陸奥に乗り込んだ。

September 15th Qualifying Day

曇り/ドライ 気温:23度/路面温度:25度
入場者:1万2900人

 搬入日は汗ばむほどの陽気だったが、予選の行われる土曜の朝は、天気予報通り厚い雲に覆われるあいにくの天候となった。9時から行われた公式練習も、しばしば雨粒が落ちてきて、スタート時にはウエット宣言が出されるコンディションだった。Arnage Racingは一旦安岡選手がドライタイヤでコースに出てマシンの状態をチェック、ダンパーのセットテストも行い、いい方向を見出してセッティングを決めていった。
 
 途中加納選手に交代して加納選手も良好なフィーリングを確認したが、そうこうしているうちに雨は本格的に降り始めた。チームは一旦マシンをピットに入れて様子を見ていたが、残り時間10分余りというところでレインタイヤに履き替えて安岡選手をコースに戻し、どの硬さのレインタイヤがいいかのポジションチェックを行なった。その結果、レインタイヤについては予選、決勝に向けての方向性を定めることもできた。
 
 予選は今シーズン初めて導入される、グループ分け方式により行われた。これはチームランキングにより300クラスの28台をA、Bのふたつの組に分け、各組の上位7台がQ2に進出る方式。強豪ぞろいのB組にあってEXE AMG GT3は苦しい戦いを強いられることになったが、安岡選手が渾身のアタックを見せ、1分19秒508の好タイムをマーク。しかし惜しくもQ2進出には2秒足らず、加納選手にステアリングをつなぐことはできなかった。

EXE AMG GT3
EXE AMG GT3

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円