Q1アタッカーは関口雄飛。ますは最初のアタックで2番手につけると、2周目のアタックで1分48秒007をマークしてトップ浮上。結果的には2台のマシンが関口雄飛のタイムを上回ったものの、レクサス勢のトップ、3番手でQ1を通過しました。

 予選Q2を担当した国本雄資選手も良いアタックを見せ、総合4番手タイムをマーク。19号車はレクサス勢のトップで予選を通過し、決勝レースでは2列目からのスタートを迎えることとなりました。

 決勝レース当日、近づきつつある台風の影響でサーキット周辺は朝から雨模様でした。レースが始まる前に行われた20分間のフリー走行は完全なウェット。関口雄飛、国本雄資選手ともにステアリングを握りましたが、ウェット路面に対するフィーリングはいまひとつで、決勝スタートまでに天候の回復を祈るばかりでした。

 正午を過ぎると雨が止む時間も多くなり、スタート直前の気温は27°C、路面温度は30°Cというハーフウェット路面でした。スターティンググリッドへの試走はレインタイヤを装着した19号車でしたが、スタート直前にスリックタイヤに交換。やや濡れた路面でのスリックタイヤを得意とする関口雄飛に賭けた戦略に出たのです。その動きを察して、周囲のマシンも皆、慌ててスリックタイヤに履き替えるという状況になりました。

 スタート直後、前のマシンをパスしようと動いた関口雄飛は、逆に左側のダートまで押しやられ、5番手までドロップしてしまいます。その際に濡れた土を踏んだせいか、一瞬遅れてしまい6番手までポジションを落としてしまいました。

 その後は落ち着きを取り戻し、いつものようにタイヤを温存しながらコンスタントに周回を重ね、勝機を待つ作戦です。6周目を過ぎたあたりからGT300マシンの周回遅れが出始め、鈴鹿サーキットという抜きにくい状況もあって、トップグループはかなりの接近戦となりました。

WedsSport ADVAN RC F
WedsSport ADVAN RC F

本日のレースクイーン

生田ちむいくたちむ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円