JLOC スーパーGT Rd.8 ツインリンクもてぎレースレポート
公式予選
日付:2018年11月10日(土)
天候:曇りのち晴
予選結果: 8号車 1位、87号車 7位
観客動員数:2万1000人
得意のもてぎ、期待に応え88号車ポールポジションを獲得!
ついに最終戦をむかえた第8戦。テストでも好調だっただけに、結果を求められるレース週末がスタート。ハーフウエットで始まった公式練習、タイムも順調に推移した。
公式予選、2台ともにQ1をクリア。期待のQ2、88号車平峰選手が渾身のアタックでコースレコードにてポールポジションを獲得! 87号車も7位と最高の予選日となった。
87号車 エンジニアSeiji Hirai コメント
「公式練習では前日の雨が残り中途半端なコンディションでスタート。WETタイヤのデータ取りを行い路面が乾いた所でレースタイヤの確認を行う」
「公式予選Q1は佐藤選手が担当。13番手でQ1突破。Q2は元嶋選手。シーズンベストの7番手で予選を終えた」
87号車 Kimiya Sato コメント
「セッション開始始めはウエット路面になったが、感触は悪くなかった。中盤からドライになり始めてスリックタイヤで走行、持込みのセットアップから感触が良くウエットパッチが残る路面だったが良いタイムを出すことができた」
「予選Q1を担当。所々ブレーキングでプッシュしすぎてしまい思うようなタイムが出なかったが、無事に通過でき良かった」
87号車 Yuya Motojima コメント
「今回のレースは公式練習から、いい手応え。ヨコハマタイヤさんが準備してくれたタイヤのロングランが良く、ピークのグリップもあるので、チャンスがあるレースだと感じた」
「予選は佐藤選手が激戦のQ1を突破してくれ、佐藤選手のコメントをQ2に活かすことができた。今回の予選は自分なりにミスなく走ることができた」
88号車 エンジニアMasafumi Katsumata コメント
「予選Q1はマルコ選手担当。セット数の関係でフロント中古、リア新品タイヤでアタックに出てもらった。難なくQ1クリア、素晴らしいアタックだった」
「Q2は平峰選手担当、本当に素晴らしいアタックでポール&コースレコード。本当にすごいふたりです」
88号車 Kazuki Hiramine コメント
「Q1は大変な状況の中で、マルコが担当してくれて無事に通過。今シーズン自身初となるQ2を担当、全力で攻めた。結果はポールポジションそしてコースレコード。最高に楽しいワンショットだった。皆さんに感謝です」
88号車 Marco Mapelli コメント
「予選では中古タイヤを使ったがバランスもリザルトも良くとてもハッピーだ。平峰選手は素晴らしいラップでコースレコードを記録、テストでの速さを維持することができた」
