AUTOBACS RACING TEAM AGURI レースレポート

第5戦 富士スピードウェイ

予選下位に沈むも、長丁場のレース活かして這い上がりたい

 1週間ほど前にタイからワークショップに車両が戻り、第4戦で破損した車を修復して富士に乗り込んだ。

 5月の富士の走行データを元に走り始め、午前のセッションは10番手で走行を終えた。40kgのウェイトハンディを載せた車はなかなか思い通りには走ってくれなかったが、セッション終盤にはバランスの向上が見られ、10番手で走行を終えた。満足は出来ないがまずまずの仕上がりなので、Q1突破へ向けて準備を進めた。

 Q1は伊沢拓也選手。いつものようにギリギリまでコースインを待ち、セッション終盤にコースイン。ウォームアップを完了してアタックへ入っていった。アタック1-2周目の段階では5-6番手にいたが、周りのタイムアップの幅が大きく、Q1突破はならず、15位で予選を終えた。

 しかし、明日はシリーズ最長の500マイルのレースなので、チャンスは十分にあるので、諦めず上位進出を狙いたい。

ARTA NSX-GT
ARTA NSX-GT

鈴木亜久里監督のコメント

「ハッキリ言って良いポジションでは無いけど、車のバランスが良いのでネガティブなイメージは無いね。逆にこのポジションから這い上がるところを魅せたいね」

星学文エンジニアのコメント

「全体的なパフォーマンスが少しずつ足りなかったという感じです。車のバランスは悪くないのですが、タイヤのグリップをきちんと引き出す事が出来なかったのだと思います。一番後ろからのスタートですが、距離の長いレースなのでチャンスはあると思っています。レースセットを見直して明日に向けて準備を進めていきたいです」

野尻智紀選手のコメント

「予選は望んでいた結果では無かったかも知れませんが、明日のレースは800kmという長距離レースなので、どこのチームにも勝つチャンスがあると思っていますし、ロングの手応えは悪くないので、上位フィニッシュ出来るように頑張りたいと思います」

伊沢拓也選手のコメント

「スタートポジションはあまり良くありませんが、距離が長いレースなのでこのポジションでもチャンスはあると思っています。ひとつずつポジションを上げていき、少しでも多くポイントを獲得したいです」

本日のレースクイーン

荒井つかさあらいつかさ
2025年 / スーパーフォーミュラ
トヨタS&Dミレル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円