大嶋/山下組は25点を加算してトータル60点。4位に入った平川亮/ニック・キャシディ(KeePer TOM’S LC500/BS)が10点を得て44点でランキング2位を守っている。

<優勝ドライバーのコメント>
大嶋和也選手
「11番手スタートでしたから優勝なんて全然考えてなかった。ポイントが1点でも獲れればいいと思っていたので、本当に予想外すぎてびっくりしています」
「エンジンも速かったし、ブリヂストンタイヤも最後の最後までグリップが素晴らしかったです。エンジニアとチームがセットしてくれたクルマがめちゃくちゃ良かったので勝てました。感謝です」
山下健太選手
「セーフティカーがコースインする直前、3度目のピットインがキーポイントだったと思います。タイの第4戦のときと同じ展開。あそこで後ろとの差は大きく開いたので、最後のドライブはクルマを安全にゴールに運ぶことだけを考えていました。2勝できたとはすごいことですね」
<ブリヂストン MSタイヤ開発部マネージャー:松本真幸のコメント>
「予選の一発の速さでは他社タイヤメーカーに及ばなかった点はありますが、決勝では安定して速さを示すことができたと思います。中嶋/関口組がトップに迫っていたシーンはそれを示していたと思います」
「大嶋/山下組の連勝はセーフティカーがコースインする直前に判断してピットインすることができたというラッキーな部分もありましたが、終盤のラップタイムは安定しており、山本/バトン組も2位を守りきる素晴らしい走行でした。残す3戦へ向けても常に勝利を目指して参ります」
■2019年 SUPER GT 第5戦 富士スピードウェイ500mile [GT300]
脇阪薫一/吉田広樹(埼玉トヨペットGB マークX MC/BS)が初ポールポジションを獲得。決勝ではセーフティカー導入のタイミングで優勝を逃し2位ゴール
SUPER GTシリーズは後半戦に突入。第5戦は富士スピードウェイを舞台にシリーズ最長の500マイルレースが行われた。
脇阪薫一/吉田広樹(埼玉トヨペットGB マークX MC/BS)は、大躍進してチーム創設以来初のポールポジションを獲得。決勝でもトップ争いを演じながらゴールを目指したが、2度導入されたセーフティカーのタイミングで2位に後退しそのままフィニッシュ。
優勝は高橋翼/アンドレ・クート/藤浪清斗(T-DASH ランボルギーニ GT3/YH)。