ホンダ 2019スーパーGT第7戦SUGO レースレポート
SUPER GT Round.7
2019.09.22(日)
スポーツランドSUGO
GT500クラスで#64 Modulo Epson NSX-GTが2位表彰台を獲得
9月21日(土)~22日(日)、スポーツランドSUGO(宮城県)で2019年度スーパーGTシリーズ第7戦が開催され、GT500クラスに5台の2019年型NSX-GT、GT300クラスに3台のNSX GT3が出走しました。
週末は天候悪化の予報が出されていましたが、土曜日は曇りながらもコースはドライコンディションを保ち、午後2時33分から10分間のGT500クラス公式予選が始まりました。
Q1セッションでは、2番手に#64 Modulo Epson NSX-GT(牧野任祐)、3番手に#17 KEIHIN NSX-GT(ベルトラン・バゲット)、6番手に#1 RAYBRIG NSX-GT(ジェンソン・バトン)がつけ、8台で争われるQ2セッションへ進出しました。
GT300クラスの予選を挟み、10分間で行なわれるGT500クラスのQ2セッションは午後3時11分に始まりました。ここでは#1 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴)が昨年自ら記録したコースレコードを更新する1分10秒151を記録してトップに立ちましたが、その直後、#17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大)がそれを上回る1分9秒676を記録。前戦オートポリスに引き続きの2戦連続でポールポジションを獲得、NSX-GTがフロントロウを独占することとなりました。
![Modulo Epson NSX-GT(ナレイン・カーティケヤン/牧野任祐)](https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/24105055/gt190922001H-660x440.jpg)
日曜日、スポーツランドSUGOの上空には黒い雲が垂れ込めましたが午前中は雨が降らず、決勝レースのため各車コースインする段階の路面は乾いていました。
ところが午後2時のスタート直前に小雨が降り始め、コースの一部が濡れて難しいコンディションとなり、ポールポジションの#17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大)はドライタイヤで、2番手スタートの#1 RAYBRIG NSX-GT(ジェンソン・バトン)はウエットタイヤでスタートと作戦が分かれました。
降り続く小雨が上がるのか逆に強まるのか、先が見えないままセーフティカー先導でレースは始まりました。ところがスタートした直後から雨は強まっていきました。
#17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大)はドライタイヤでの走行続行を断念、早々に緊急ピットインを行ないウエットタイヤへ交換、順位を大きく落としてしまいました。スタート直後の1コーナーからトップに立った#1 RAYBRIG NSX-GT(ジェンソン・バトン)は、2番手を最大で10秒以上後続を引き離す快走を見せ、36周を走ってドライバー交代のためピットインしました。
交代した#1 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴)は事実上のトップを守ったままコースに復帰しましたが、タイヤがなかなか暖まらないうえ雨がさらに強まったためペースが上がらず、後続車にトップを明け渡すと、徐々に順位を下げてしまいました。これと入れ替わるようにペースを上げたのが6番手からスタートした#64 Modulo Epson NSX-GT(ナレイン・カーティケヤン/牧野任祐)でした。